18/03/31 ナゴヤ  ソフトバンク2回戦(対ソフトバンク1勝1敗0分)

◎大蔵2回1安打1失点(自責0)◎

 
ソフトB
中  日

[本塁打]釜 元1号(2回2点山井)
[勝 投]二 保  (6試合1勝0敗2セ)
[敗 投]山 井  (3試合0勝1敗)

 
ソフトB 12
中  日 10

 打率長打率出塁率
左   遠 藤 .250 .321 .290
右   伊藤康 .182 .182 .182
  打右  友 永 .267 .400 .313
二   荒 木 .000 .000 .000
  一   野 本 .235 .294 .235
一二  阿 部 .250 .313 .385
三   石 垣 .286 .400 .359
指   モ ヤ .357 .500 .357
遊   三ツ俣 .121 .242 .171
中   近 藤 .333 .381 .364
捕   加 藤 .313 .375 .313
  捕    桂  .333 .333 .333
  打   井 領 .308 .346 .357
35 10 .262 .352 .315
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
山 井 59 16 6.30 8.10
大 蔵 40 0.00 6.00
佐 藤 20 1.29 10.29
木下雄 18 0.00 9.00
浜田智 12 0.00 0.00
三ツ間 10 0.00 4.91

【失策】加藤

《相手投手》飯田(4回)−高橋礼(2回)−渡辺雄(1回)−二保(2回)

ソフトB
二  明 石(山井)
遊ゴ
左飛  中犠  遊飛    (三ツ間)
三振
一  三 森二ゴ  三飛一ゴ    (木下雄)
右安
  三ゴ
三  牧 原二ゴ  右安  一ゴ  四球  遊飛
指  長谷川勇  中安左2  遊飛        
 打指 黒 瀬            三振    
右  塚 田  三振中安  四球  三振    
中  釜 元  左本三振  三振    (浜田智)
一ゴ
  
捕  九 鬼  右安右安    (佐藤)
二ゴ
  投ゴ  
 捕  張 本                  
遊  茶 谷  左安  (大蔵)
三ゴ
  中安  中安  
左  周 東  二ゴ  遊安  三振  二ゴ  
中  日
左  遠 藤(飯田)
左飛
  四球  左安  左安  三振
右  伊藤康三ゴ  二ゴ            
 打右 友 永        三振  三振    
二  荒 木右飛                
 一  野 本      遊飛左安  三振    
一二 阿 部  遊ゴ  右飛左安    (二保)
三振
  
三  石 垣  中飛  左2右飛    三振  
指  モ ヤ  右安  右2  中飛  三振  
遊  三ツ俣  左飛  四球  左飛    右飛
中  近 藤    左安左飛  中飛    中安
捕  加 藤    三振            
 捕   桂         (高橋礼)
中安
  (渡辺雄)
遊ゴ
    
 打  井 領                中飛
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D2番手・大蔵

  春季キャンプから数えて4試合目の実戦マウンドで初失点を喫したものの、

   小笠原監督「いいものを見せてくれた。点を取られたことに関してはこ
         れからの勉強。2イニングをしっかり投げられたし、次に
         つながる投球だった」

  立ち上がりの4回は1死から内野安打を許すと、盗塁と捕手の悪送球で1
 死三塁とされ、明石の犠飛でプロ初失点。ただ、2イニング目の5回は2013
 年のパ・リーグ首位打者だった長谷川勇を138キロ直球で遊飛に打ち取るな
 ど、無失点に抑えてみせた。

   大蔵   「決めにいった直球が高めに浮くことが多かった。しっかり
         低めに制球していかないと。試合に投げて課題が見えてく
         るので、しっかり突き詰めていきたい」

  この日の最速は141キロ。

  小笠原コーチ「自滅しないでストライクが取れたし、変化球も入った。球
         速も表示以上に感じた」

                 【4月1日付け中日スポーツより引用】