16/07/11 ナゴヤ  ソフトバンク16回戦(対ソフトバンク8勝8敗0分)

◎高橋 実戦復帰◎

 
ソフトB
中  日

[勝 投]加治屋  (19試合3勝2敗1セ)
[敗 投] 福   (4試合0勝2敗)

 
ソフトB 14 10
中  日

 打率長打率出塁率
中   友 永 .277 .347 .352
  打右  渡 辺 .250 .337 .352
一   石 川 .287 .414 .388
二   遠 藤 .313 .443 .352
  打   近 藤 .216 .328 .289
右中  古 本 .242 .329 .318
  打   赤 坂 .203 .275 .267
左   松井佑 .322 .434 .383
三   高 橋 .000 .000 .500
遊   阿 部 .252 .408 .345
捕   松井雅 .196 .250 .257
指   赤 田 .279 .326 .367
  走指  溝 脇 .251 .316 .297
32 .273 .379 .346
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
小 熊 113 27 2.27 7.67
 福   0/3 12 7.71 6.43
武 藤  1/3 13 1.96 7.04
八 木  0/3 8.69 4.58
三ツ間  2/3 10 1.24 9.62
野 村 12 5.79 8.36

《相手投手》中田(5回)−石川(1回)−加治屋(2回)−嘉弥真(1回)

ソフトB  
二  高 田(小熊)
左飛
  左安  捕邪    (福)
左2
左飛  
三  塚 田中2  右安  三振    遊安  (野村)
三振
右  福 田右安  中飛  投ゴ    四球  三振
指  カニザレス中安  三振    三ゴ        
 打指 明 石              (武藤)
左安
  左2
左  江 川中飛  三振    右飛  投犠  三振
一  猪 本左飛    中飛  三振  四球    
捕  斐 紹  三振  二ゴ    中安      
 打  川 島              (八木)
左安
    
 捕  張 本                    
中  真 砂  三振  中飛    遊併      
 打中 釜 元              (三ツ間)
中3
    
遊  曽 根  右安    左2  三振二ゴ    
中  日  
中  友 永(中田)
二ゴ
三邪  中飛            
 打右 渡 辺          左犠  三振    
一  石 川四球  一邪  中安四球      (嘉弥真)
三振
二  遠 藤中安  三振  中飛左犠        
 打  近 藤                  右邪
右中 古 本三振  左安  二ゴ三振        
 打  赤 坂                  三ゴ
左  松井佑右安  三振  左2  (加治屋)
三振
      
三  高 橋左飛    四球四球  三振      
遊  阿 部  三ゴ  二ゴ遊直  二ゴ      
捕  松井雅  中飛  右安  (石川)
四球
  三振    
指  赤 田  中安  中飛  犠野        
 走指 溝 脇              二ゴ    
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D6番三塁・高橋

  72日ぶりに実戦復帰した。2打数無安打、2四球だった。

   高橋   「ホッとしたというのはあるけど、まだまだです」

   高橋   「もう1回(患部を)痛めるのが嫌だった。普通にやって試合
         で痛めることがなかったので。きょうは、それが一番よか
         った」

   小笠原監督「きょうは試合に出たというだけ。手の確認のための出場。
         こちらの認識はそういうところです」

   高橋   「1軍どうこうじゃなくて、まずはファームでしっかりやら
         ないと。ちゃんと振れるようにしていきたい」

  高橋の1軍復帰について

   谷繁監督 「打席に立って感覚を取り戻さないといけない。すぐに上げ
         ることはない。とにかく立たないと」

D先発・小熊

  7イニングを8安打2失点。1回1死から3連打で2点を失ったが、2回
 以降は持ち直して無失点に抑え、無四球で7奪三振

   小熊   「2回から緩急を使って感じは良かった。でも、初回は1軍
         だとノックアウトされていたと思うので気を付けたい」

                 【7月12日付け中日スポーツより引用】