16/05/25 ナゴヤ  阪神13回戦(対阪神7勝6敗0分)

◎松井佑 勝ち越し打◎

 
阪  神
中  日

[勝 投]武 藤  (14試合4勝0敗)
[セーブ]祖父江  (20試合1勝1敗10セ)
[敗 投] 鶴   (7試合1勝1敗)

 
阪  神
中  日 11

 打率長打率出塁率
中   友 永 .298 .359 .374
一   石 岡 .444 .444 .444
  打一  赤 坂 .189 .297 .189
遊   エルナンデス .271 .373 .306
三   福 田 .333 .514 .366
指   森 野 .296 .370 .387
右   古 本 .245 .353 .325
左   井 領 .154 .154 .154
  打左  松井佑 .259 .341 .315
捕   武 山 .111 .222 .200
  打   赤 田 .280 .320 .400
  捕   松井雅 .197 .262 .269
二   溝 脇 .239 .291 .266
32 11 .277 .375 .348
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
雄 太 68 18 6.17 5.40
岩 瀬 10 0.93 6.52
金 子  1/3 11 3.92 8.27
八 木 17 7.15 3.97
武 藤  2/3 10 1.06 7.94
祖父江 16 0.95 9.47

《相手投手》青柳(4回)−小嶋(1回1/3)−金田(2/3回)−山本(1回)−鶴(1回)

阪  神
左  緒 方(雄太)
二安
    左安  (岩瀬)
三振
  三振  
遊  森 越一併    投犠  遊ゴ  (武藤)
三振
  
中  江 越三振    遊ゴ  左飛  左邪  
右  横 田  投ゴ  遊安    (金子)
中安
  (祖父江)
四球
三  陽 川  三ゴ  左2    左飛  三併
一  中 谷  捕ゴ  三振    左2  右安
指  梅 野    遊ゴ  三ゴ  左安  三振
二   坂     遊ゴ  左飛        
 打  鶴 岡            (八木)
右ゴ
    
 走二 荒 木                  
捕  清 水    二ゴ  左飛        
 捕  小宮山            右2    
中  日
中  友 永(青柳)
二ゴ
  左飛    三ゴ二併    
一  石 岡三振    三安          
 打一 赤 坂          (金田)
中飛
  (鶴)
右安
  
遊  エルナンデス四球    三振  四球  中安  
三  福 田遊ゴ    中飛  右安  左2  
指  森 野  二ゴ    (小嶋)
遊飛
右安  二飛  
右  古 本  [二ゴ]    右安中飛  三振  
左  井 領  三振    遊併        
 打左 松井佑            (山本)
右安
左安  
捕  武 山    三振    左2四球    
 打  赤 田              投ゴ  
 捕  松井雅                  
二  溝 脇    三振    一安捕邪    
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D4番三塁・福田

  4打点。2点を追う6回にまずは同点の2点適時打を右前へ放つと、8回
 も再び同点の2点適時二塁打を左翼線へ

   福田   「打つべきボールをしっかり打てました。ずっと調子がいい
         のでこれを継続していきたい」

D7番代打→左翼・松井佑

  勝ち越し打を含むマルチ安打

   松井佑  「試合にしっかり入っていけるように準備していました。打
         席に入ったら、とにかく必死に食らい付いていく。それし
         かないです」

   小笠原監督「きのう、きょうに限っては打つべき球が打てている。それ
         ができているから結果につながったと思う」

  試合後は約40分間の特打。途中から腰に12キロのウエートを巻いてフリー
 打撃を行った。

   高柳コーチ「下半身を使わないとしっかり打てないからね」

   松井佑  「ティー打撃ではやっていたけどフリーでは初めて。自分は
         下半身がふらつくので。土台づくりじゃないですけど、ト
         レーニングにもなります」

   松井佑  「また1軍に上がれるように、あしたから一日一日しっかり
         やっていきたい」

                 【5月26日付け中日スポーツより引用】