16/05/08 ナゴヤ  阪神8回戦(対阪神4勝4敗0分)

◎小笠原4回2/3 3安打3失点◎

 
阪  神
中  日

[本塁打]福 田2号(2回1点島本)
[勝 投]島 本  (8試合3勝2敗)
[セーブ]福 原  (3試合0勝0敗1セ)
[敗 投]小笠原  (5試合0勝2敗)

 
阪  神 10
中  日 10 10

 打率長打率出塁率
中   友 永 .293 .305 .363
三   石 川 .286 .371 .390
左   松井佑 .242 .306 .299
一   福 田 .317 .508 .357
指   森 野 .340 .468 .446
二   遠 藤 .235 .235 .278
右   古 本 .270 .397 .361
捕   加 藤 .154 .154 .154
  打捕  赤 田 .300 .300 .364
  打   多 村 .190 .238 .370
  走   渡 辺 .246 .298 .317
  捕   木 下 .240 .320 .345
遊   阿 部 .125 .271 .208
35 10 .266 .361 .340
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
小笠原 42/3 89 22 6.10 6.97
三ツ間  1/3 1.74 8.71
岩 瀬 11/3 34 0.00 5.06
山 本  2/3 13 0.00 9.00
浅 尾 17 9.00 9.00
祖父江 10 0.75 11.25

《相手投手》島本(5回)−秋山(2回1/3)−筒井(2/3回)−福原(1回)

阪  神
左  緒 方(小笠原)
右飛
三振    中飛  三振三2  
一  荒 木遊安三振    二ゴ  捕安左飛  
三  ヘイグ投野三ゴ    左安  中安  (祖父江)
四球
 走三  坂                   
中  横 田四球  中飛  四球  四球  二ゴ
右  中 谷四球  三振  (三ツ間)
一飛
  (山本)
三振
  一併
捕  梅 野二飛  左飛    (岩瀬)
遊ゴ
三振    
二  森 越中安    三振  四球  (浅尾)
左飛
  
指  鶴 岡四球    三ゴ  三ゴ      
 打指 西 田              二飛  
遊  植 田中飛    左飛  二ゴ  右3  
中  日
中  友 永(島本)
一邪
  遊ゴ  右安  三振  (福原)
遊ゴ
三  石 川左飛  遊ゴ  中飛  左安  遊ゴ
左  松井佑中飛    左安遊飛  三直  遊ゴ
一  福 田  右本  右飛  (秋山)
中安
  三振  
指  森 野  三振  四球  右2  (筒井)
三振
  
二  遠 藤  一ゴ  投ゴ  三振  四球  
右  古 本  中安  四球  三振  右2  
捕  加 藤  二ゴ  投ゴ          
 打捕 赤 田          三振      
 打  多 村              四球  
 走  渡 辺                  
 捕  木 下                  
遊  阿 部    三振  中飛  三振三振  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D先発・小笠原

  4イニング2/3、89球を投げ3安打4奪三振4四球の3失点

   小笠原  「ブルペンでの準備が足りないと感じました」

  2回以降は得意のチェンジアップや変化球を多投し、4回まで三者凡退に

   小笠原  「変化球に頼ってしまった。チェンジアップで逃げてる。本
         来なら真っすぐでどんどんいかなきゃと思っているのに、
         (自分の)いいところを消している部分があった」

   高山チーフ「チェンジアップで抑えられるのは立派な技術。上(1軍)で
         も十分面白いと思うけど、現状、そういうボールを使わな
         いといけない状態。分かっていてもぶち抜くぐらい、真っ
         すぐの質を高められればと思っている」

   小笠原  「まだ上がれる状況じゃないです。評価されるところは真っ
         すぐだと思っているので、磨いていきたい」

D3番手・岩瀬

  出場選手登録抹消後、初登板。1イニング1/3を2安打1奪三振2四球。
 いきなりのイニングまたぎ

   岩瀬   「球数を投げてみないと分からない部分があるんで」

  ノーワインドアップで投球したことについては

   小笠原  「いろいろ試しながらね。状態? まだまだだよ」

                 【5月9日付け中日スポーツより引用】