15/05/23 神戸サブ  オリックス9回戦(対オリックス5勝3敗1分)

◎岩田7回6安打無四球◎

 
中   日
オリックス

[勝 投]岩 田  (3試合2勝0敗)
[セーブ]西 川  (12試合0勝2敗2セ)
[敗 投]佐藤峻  (6試合0勝2敗)

 
中   日
オリックス

 打率長打率出塁率
二   溝 脇 .235 .272 .319
遊   三ツ俣 .210 .259 .316
中   友 永 .286 .338 .411
左   和 田 .261 .330 .333
  走左  工 藤 .240 .240 .321
一   野 本 .250 .471 .325
指   井 領 .271 .343 .346
右   古 本 .186 .225 .310
捕    桂  .250 .341 .313
三   藤 沢 .158 .184 .238
  三    谷  .196 .265 .255
32 .232 .310 .318
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
岩 田 85 24 1.42 3.32
又 吉 10 0.00 22.50
西 川 19 4.15 8.31

【失策】三ツ俣

《相手投手》佐藤峻(6回)−マエストリ(2回)−小松(1回)

中  日
二  溝 脇(佐藤峻)
二ゴ
  遊ゴ  左安  二ゴ    
遊  三ツ俣右邪    投ゴ  四球  二ゴ  
中  友 永一安    中安  三振  二ゴ  
左  和 田三振    左安  二飛  左安  
 走左 工 藤                  
一  野 本  四球  捕ゴ  右安    (小松)
中飛
指  井 領  遊併  三振  左安    二ゴ
右  古 本  三振    左飛三振    三振
捕   桂     三邪  右安  (マエストリ)
遊ゴ
    
三  藤 沢    左飛  左飛        
 三   谷             遊ゴ    
オリックス
二   堤 (岩田)
左安
    一ゴ  右安    (西川)
[遊ゴ]
遊  岩 崎三直    遊直  三振    投犠
右  坂 口三振    中安  二ゴ    四球
 走  小 田                  
左  川 端  遊安  左安    二ゴ  右安
指   谷   右飛  中飛    遊ゴ  三併
三  奥 浪  三併    左安  二ゴ    
右  吉田雄    一ゴ  捕犠    (又吉)
三振
  
捕  原 大    三振  三ゴ        
 打  宮 崎              三振  
 捕  斎藤俊                  
一  園 部    三振  三ゴ    二ゴ  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D先発・岩田

  7イニングを6安打の無失点

   岩田   「無四球は良かったと思うが、追い込んでから甘く入ってヒ
         ットにされた。もったいないヒットを打たれたことが反省」

D2番手・又吉

  8回の1イニングを2奪三振の三者凡退に

   又吉   「ここ(2軍)でできないことは、上(1軍)でもできない。ま
         ずはチームが勝つこと。ゼロで抑えないといけない」

   又吉   「足りないことがたくさんある。自分は何をしなければいけ
         ないか。メンタルとか準備、過程をもう一度見直している」

   大塚コーチ「もう大丈夫です。気持ちの面でも、去年のようなガムシャ
         ラさ、打者に向かっていく投球を取り戻した。技術的には
         改善できている。それと道具も戻したんです」

D抑え・西川

  9回の1イニングを無失点に抑えて2セーブ目を挙げた。最速146キロ

   西川   「重圧もかかるし、1−0のスコアは難しい。責任を全部背
         負って勝つことと思って投げています。きょうは野手に助
         けてもらった。それに尽きます」

 1死一、二塁にしたときには佐伯2軍監督がマウンドで助言

   西川   「野手のことを信じて、ということでした」

D5番一塁・野本

  右前へ決勝打

   野本   「どの打席でも雑にならないよう注意して、集中している。
         いつ(1軍に)呼ばれてもいいように準備はしていかないと」

                 【5月24日付け中日スポーツより引用】