11/09/22 ナゴヤ  広島26回戦(対広島18勝7敗1分)

◎高橋 復帰登板2K◎

 
広  島
中  日

[本塁打]和 田1号(4回1点ソリアーノ)
[勝 投]久 本  (20試合2勝0敗)
[セーブ]小 川  (13試合0勝2敗1セ)
[敗 投]ソリアーノ(17試合3勝4敗)

 
広  島
中  日 10

 打率長打率出塁率
遊    谷  .287 .389 .337
  遊二三 岩崎達 .191 .319 .220
二   水 田 .260 .400 .370
  二   森 越 .148 .204 .258
  打遊  吉 川 .179 .198 .243
一   中田亮 .310 .419 .340
  走二  岩崎恭 .251 .304 .337
三   柳 田 .313 .451 .429
  三一  福 田 .292 .451 .312
左   和 田 .333 .833 .429
  左   赤 坂 .200 .200 .227
  打   佐 伯 .227 .227 .280
  左   井 藤 .067 .267 .176
右   グスマン .268 .408 .329
  右   小林高 .037 .037 .100
中   中 村 .242 .280 .284
捕   小 山 .000 .000 .111
  捕   吉 田 .133 .178 .152
投   久 本 .000 .000 .000
  打   カラスコ .145 .164 .254
  投   高 橋 - - -
  投   岡 田 .000 .000 .000
  打   田 中 .211 .303 .311
  投   小 川 .000 .000 .000
31 10 .260 .351 .321
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
久 本 59 15 1.69 7.59
高 橋 10 0.00 18.00
岡 田 11 4.93 5.17
小 川 17 4.37 5.66

《相手投手》ソリアーノ(4回)−岩見(1回)−中村恭(2回)−岸本(1回)

広  島
二  安 部(久本)
左飛
    三振    (岡田)
三ゴ
  遊ゴ
中  鈴 木三振    三振    中安    
三  小 窪三振    中飛    中飛    
左  会 沢  三ゴ    一邪  右飛    
右  井 生  二ゴ    中飛    (小川)
右飛
  
遊  堂 林  三振    遊飛    遊ゴ  
一  上 村    三振    (高橋)
三振
      
 打一 中村亘              三振  
捕  白 浜    三ゴ    三ゴ    二ゴ
投  ソリアーノ    三ゴ            
 投  岩 見                  
 打  申成鉉          三振      
 投  中村恭                  
 投  岸 本                  
 打  磯 村                捕邪
中  日
遊   谷 (ソリア
ーノ)
左安
  中飛            
 遊二三岩崎達        四球  右飛    
二  水 田左飛  一邪            
 二  森 越        一邪        
 打遊 吉 川            左2    
一  中田亮左飛    左飛  (中村恭)
遊安
  (岸本)
中安
  
 走二 岩崎恭                  
三  柳 田右飛    三振          
 三一 福 田          中飛  左安  
左  和 田  遊ゴ  左本          
 左  赤 坂          左安      
 打  佐 伯              三振  
 左  井 藤                  
右  グスマン  中飛  三飛          
 右  小林高          右犠  三併  
中  中 村  中安    (岩見)
右飛
一飛      
捕  小 山  捕邪    三振        
 捕  吉 田            左飛    
投  久 本    遊ゴ            
 打  カラスコ        右2        
 投  高 橋                  
 投  岡 田                  
 打  田 中            右安    
 投  小 川                  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D先発・久本

  5イニングを6奪三振、無安打無四球の無失点に抑え

   久本   「落ち着いて長いイニングを投げることや、コントロールな
         どいろいろテーマを持って投げたけど、今日はよかった。
         これを継続していきたい」

D2番手・高橋

  6回から中継ぎ登板し、1イニングを無安打、2奪三振の無失点

   高橋   「思ったよりいいボールが投げられた。シート打撃でも投げ
         ていたんで、試合には違和感なく入れた」

  直球のMAXは143キロ

   高橋   「思ったより腕も振れたし(ボールの)指のかかり具合も初め
         ての割にはよかった」
   小林コーチ「思った以上だった。問題は明日、明後日の(左肩の)状態。
         これですぐに上(1軍)ということはないけど、後は身体的
         な問題だけ。様子を見ながらになるけど、確実に段階は上
         がったね」

D井上2軍監督

  地元最終戦を勝利で締めくくった井上2軍監督が、ファーム日本一に向け
 て抱負を語った。

   井上監督 「名古屋での最終戦で勝って終われてよかった。取れるもの
         は取りにいく。これから期間がちょっと空くけど、緩むこ
         とがないようにしっかりと選手たちを見ていく。試合で力
         が出し切れないことがないように調整していきたい」

                 【9月23日付け中日スポーツより引用】