11/09/09 雁の巣  ソフトバンク22回戦(対ソフトバンク10勝11敗1分)

◎終盤4被弾逆転負け◎

 
ソフトB 11
中  日

[本塁打]岩崎恭1号(1回1点レルー)
     松井雅1号(3回2点甲藤)
     仲 沢2号(6回1点長峰)
     李杜軒5号(8回1点清水)
     小 斉8号(8回1点清水)
     山 下4号(8回2点岡田)
     江 川10号(9回3点矢地)
[勝 投]馬 原  (6試合1勝0敗3セ)
[セーブ]藤 岡  (22試合1勝3敗4セ)
[敗 投]矢 地  (41試合3勝3敗13セ)

 
ソフトB 12
中  日 10

 打率長打率出塁率
二   岩崎恭 .247 .302 .332
  打遊  岩崎達 .192 .308 .222
遊    谷  .281 .382 .319
  二   森 越 .140 .200 .259
一   中田亮 .305 .425 .336
三   柳 田 .303 .457 .425
左   松井佑 .313 .400 .353
右   中 村 .224 .250 .269
捕   松井雅 .277 .370 .326
中   加 藤 .231 .327 .286
  打   田 中 .217 .319 .309
投   木 下 .125 .125 .300
  投   斉 藤 - - -
  打   赤 田 .310 .448 .355
  投   長 峰 .000 .000 .000
  打   赤 坂 .204 .204 .237
  投   清 水 .000 .000 .000
  投   岡 田 .000 .000 .000
  投   矢 地 - - -
  打   福 田 .287 .450 .305
34 10 .259 .347 .320
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
木 下 41 11 2.39 6.56
斉 藤 16 1.77 7.52
長 峰 35 11 2.83 4.11
清 水 11/3 23 6.52 5.12
岡 田  1/3 5.11 5.11
矢 地 11/3 21 2.74 6.07

《相手投手》レルー(2回1/3)−甲藤(2/3回)−川原(3回)
      −藤田(1回)−馬原(1回)−藤岡(1回)


ソフトB  
中  中 村(木下)
左安
中安    二ゴ    遊ゴ  二安
遊  今 宮投犠中飛      三振  右邪  投犠
二  李杜軒四球  (斉藤)
三振
    遊ゴ    左本右飛
左  小 斉遊直  死球    左飛    右本敬遠
一  江 川  死球一邪      三ゴ  三ゴ中本
右  柴 原  中安三振      三ゴ  (岡田)
一ゴ
左飛
三  仲 沢  三振    (長峰)
右飛
  左本  左2  
捕  山 下  左3    左安  左邪  右本  
投  レルー  三振                
 投  甲 藤                    
 打  森 本        捕邪          
 投  川 原                    
 打  清 水              (清水)
中飛
    
 投  藤 田                    
 打  猪 本                (矢地)
三振
  
 投  馬 原                    
 投  藤 岡                    
中  日  
二  岩崎恭(レルー)
右本
  一犠  四球          
 打遊 岩崎達              (藤田)
遊ゴ
  投ゴ
遊   谷 遊ゴ  右安  投ゴ    三ゴ    
 二  森 越                    
一  中田亮左飛  左安  遊直    遊飛    
三  柳 田三振  左2    中安    (馬原)
三振
  
左  松井佑  三振左安    三振    右安  
右  中 村  中飛(甲藤)
左飛
    遊直    投犠  
捕  松井雅  左飛右本      遊ゴ  左飛  
中  加 藤    右安三振    三ゴ      
 打  田 中                  (藤岡)
遊ゴ
投  木 下                    
 投  斉 藤                    
 打  赤 田    中安              
 投  長 峰        (川原)
三振
          
 打  赤 坂            一ゴ      
 投  清 水                    
 投  岡 田                    
 投  矢 地                    
 打  福 田                  三振
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D井上2軍監督

  4点リードで迎えた終盤の8、9回に、相手打線に4本塁打を浴びて7失
 点

   井上監督 「(投手が)完璧に打たれすぎた。完全に抑えるのは無理な話
         だし、投手で勝つ試合はもちろん多いけど、今日はあまり
         にもお粗末だったね」

  3回裏には4者連続適時打を放つなど7長短打を浴びせて一挙7得点のビ
 ッグイニングも4回以降は打線がパッタリ沈黙。

   井上監督 「もう1点でも2点でもとりに行かなくちゃいけなかった。
         貪欲にいく姿勢が足りなかった。選手も勝ちたい一心でや
         っているけど、オレも選手も反省する試合だったね」

  これでゲーム差は2.5と縮まったが

   井上監督 「強がりを言わせてもらえば、これで面白くなってきたじゃ
         ん」

D2番手・斉藤

  1イニングを無失点に抑え

   斉藤   「調子が戻ってきた。何も考えずに投げられているので、今
         のまま調子を継続していきたい。今日はよかったと思いま
         す」

                 【9月10日付け中日スポーツより引用】