25/10/12 南郷  フェニックスリーグ

◎仲地6回5安打8K1失点◎

 
西  武
中  日

[本塁打]古賀輝(9回3点井上)

 
西  武 11
中  日 10

 打率長打率出塁率
左   鵜 飼 .391 .565 .417
中   尾 田 .235 .471 .278
指   村 松 .385 .692 .467
三   福 永 .333 .500 .385
一   川 上 .227 .364 .227
二   辻 本 .647 .647 .647
右    浜  .222 .278 .222
捕   味 谷 .125 .125 .125
  走   樋 口 .400 .400 .625
遊   中 村 .263 .263 .364
34 10 .301 .403 .350
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
仲 地 23 1.50 12.00
有 馬 0.00 9.00
井 上 9.00 9.00

《相手投手》杉山(6回)−青山(1回)−豆田(1回)−成田(1回)

西  武
遊  斎 藤(仲地)
左2
                
 三  古賀輝    三振  四球  四球  右本
捕  古 市一ゴ  右安  三ゴ        
 捕  是 沢            左飛  遊直
右指 仲三河二ゴ  左飛    中安  三振  
一  村 田三振    投ゴ  三振  死球  
 走右 オケム                  
左右  林   三ゴ  投ゴ  三振  二飛  
 一  谷 口                  
中  古 川  三振  遊ゴ    (有馬)
左飛
  (井上)
左飛
指左 ラマル  三振    三振  三振  三振
二  福 尾    投ゴ  中安  四球  四球
三遊 金 子    左安  三振  左安  四球
中  日
左  鵜 飼(杉山)
死球
三振    左飛  右飛  三振
中  尾 田二ゴ  一ゴ  三ゴ  中飛    
指  村 松三振  中2    [遊ゴ]  (豆田)
中安
  
三  福 永遊安  遊ゴ    中安  遊併  
一  川 上三振  三振    [投犠]  三ゴ  
二  辻 本  遊安  右安  右飛    (成田)
三振
右   浜   投ゴ  捕飛  一ゴ    三振
捕  味 谷  三ゴ  三振  三振    遊安
 走  樋 口                  
遊  中 村  四球    三振  (青山)
遊ゴ
  右安
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
1回 先頭の鵜飼が死球を受け出塁
鵜飼が二盗で遊撃手と交錯し臨時代走に樋口
尾田の二ゴロで三塁に進み
2死後、福永が遊撃適時内野安打
6回 先頭の村松が遊ゴロ失策で出塁
福永の中前打で無死一、二塁とし
川上の投前バントが三塁悪送球となり村松が生還
[失点経過]
1回 先頭に二塁打、一ゴロで三塁に進まれ
二ゴロ間に先制される
9回 2死後、2連続四球から3ラン被弾

D先発・仲地

  6イニング1失点と力投。スライダーを中心に8奪三振と課題をクリアす
 る投球でアピールした。

   仲地   「やりたいことができましたし、結果として三振が取れたの
         でよかったです」

  初回、1死三塁から3番・仲三河の二ゴロの間に先制点を許したが、2回
 以降は要所を締めて無失点。

   仲地   「1つは外真っすぐでしたが、右打者にはスライダーでいき
         ました」

 8奪三振のうち、大半はスライダー。

  落合2軍監督「相手が分かっていてもスライダーでいけ。それで空振りが
         取れなかったら、1軍では通用しないよという話をしてい
         た。3回以降はよかったです」

   仲地   「初回は打者が振りにいくようなボールではなかった。反応
         を見ながら、当たらない振り方をしているんだったら、
         (ストライク)ゾーン少し低めの意識でどんどん投げよう」

  今季は2段モーションやクイックとさまざまな投球フォームを試したが、
 現在は1年目の感覚で投じている。

   仲地   「戻した、と言っていいですね」

 三振が奪えないのも、固定できなかったフォームが要因の一つ。

   仲地   「今は不安というか、フォームに対して『今日どうだろうな』
         というのがなくなった。打者や球種一つ一つに向き合えて
         いると思います」

  この日は、中盤にカーブでカウントを取る場面もあった。

   仲地   「スライダー、ツーシームと速いボールになっているところ
         で、遅いボールの割合を増やしていけたら。きょうはよか
         ったです」

D井上監督

  試合開始直後。スタンドのバックネット裏に陣取り、ゲームを見つめた。

   井上監督 「初心にかえって、ここで見るわ」

 硬い樹脂の座席にバスタオルを敷いて腰痛対策。戦況をじっくり見つめた。

  先発・仲地の投球に目を凝らした。速球をストライクゾーンの低めへ投げ
 込み、スライダーで空振りを取る。

   井上監督 「真っすぐが良かったし、そうすると変化球も生きるよね」

 辻本や浜ら若竜の動きを気温30度超の真夏日の中、チェックした。

                 【10月13日付け中日スポーツより引用】