24/10/18 生目第二  フェニックスリーグ 四国アイランドリーグ選抜

◎尾田3打数3安打1四球4盗塁◎

 
IL選抜
中  日

 
IL選抜
中  日 11 11

 打率長打率出塁率
中   尾 田 .455 .455 .458
  中   樋 口 .231 .385 .286
二   田 中 .500 .500 .667
  二   辻 本 .269 .385 .296
遊   村 松 1.00 1.00 .667
  遊   津 田 .333 .367 .394
三   石川昂 .000 .000 .000
右   鵜 飼 .143 .179 .200
左    浜  .231 .346 .300
捕   味 谷 .167 .278 .167
  捕   山 浅 .250 .375 .300
一   川 上 .368 .579 .552
指   日 渡 .278 .333 .278
34 11 11 .283 .375 .357
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
森 山 21 3.48 5.23
加藤竜 6.75 2.25
福 島 4.50 6.75
石川翔 0.00 11.25
 森  0.00 9.00

《相手投手》鈴木(新潟4回)−杉本(徳島2回)−福本(高知2回)

IL選抜
右左 浅 井(森山)
左安
  右2  三安  遊ゴ  右安
遊  塚 本左飛  左飛  二併        
 遊   張             死球  三振
中  海 辺一ゴ  中安  左飛        
 中  三 上            遊ゴ    
指  福 井中安  左安    (加藤竜)
投ゴ
      
 打指 大河口              (石川翔)
三振
  
左  笹 浪一ゴ  中飛    投ゴ      
 右  比 嘉              三振  
一  伴 在  三振  左飛  四球      
 一  山 田              三振  
捕  岸 本  三振  右飛  左飛      
 捕  島 原                (森)
中飛
二  木 村  二ゴ  三振    (福島)
四球
    
 二  長 嶺                二ゴ
三  嶋 本    四球  四球  四球    
 走三 上 野                死球
中  日
中  尾 田(鈴木)
右安
  中安四球  左安      
 中  樋 口              投ゴ  
二  田 中中安  投ゴ四球          
 二  辻 本          左2  右飛  
遊  村 松中犠  右安右安          
 遊  津 田          振逃  三振  
三  石川昂三振  [三ゴ]中飛  右飛      
右  鵜 飼三振  死球  (杉本)
三振
遊飛      
左   浜   一ゴ中安  三振  (福本)
遊飛
    
捕  味 谷  一ゴ三振  三振  中飛    
 捕  山 浅                  
一  川 上  三振  左安  四球遊安    
指  日 渡    二ゴ三振  左2三振    
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
1回 先頭の尾田が右前打、二盗、田中も中前打で無死一、三塁
田中二盗悪送球で尾田が生還、田中は三塁へ進み
村松が中犠飛
3回 1死後、尾田が中前打、二盗、2死後、村松が右前適時打
村松も二盗後、石川昂の三ゴロが適時エラーに
さらに鵜飼が死球を受け一、二塁から浜が中前適時打
4回 2死後、尾田が四球、二盗、田中も四球で一、二塁とし
村松が右前適時打
6回 先頭の川上が四球、日渡の左二塁打で本塁を狙ってアウトも
尾田が左前打、二盗で1死二、三塁とし
辻本が左翼線2点適時二塁打
[失点経過]
1回 先頭に安打、二盗、1死後、一ゴロで三塁進塁
適時打を打たれ先制される
3回 先頭に四球、二盗から適時二塁打を打たれ
1死後、適時打を打たれる
7回 先頭四球、二盗阻止もまた四球、二盗三盗を決められ
遊ゴロ間に失点

D1番中堅・尾田

  3安打1四球で4度出塁し、4個の二盗をマーク。

   尾田   「これだけ盗塁を決められたということはこれからの自信に
         つながる」

  1回は右前打で出塁すると、二盗。田中の中前打で三塁に進み、打者・村
 松のときの相手捕手の悪送球で同点のホームを踏んだ。その後の3盗塁も全
 て次打者の3球目までに決め、

   尾田   「4つとも初球からというわけにはいかなかったので、初球
         から走れるようにしたいです」

   井上監督 「ああいうところで使われるのが仕事。尾田を出したら走れ
         ますという部分を見せてくれないと。フェニックス・リー
         グでバンバン走って自分で覚えるか自信をつけるしかない
         という話はしています」

   尾田   「来季は最低2桁は走りたい」

D先発・森山

  初回に2死三塁から中前適時打を浴びて1点の先制を許し、3回にも先頭
 打者への四球をきっかけに2点を失った。しかし、4、5回は直球とスロー
 カーブを投げ分けて無失点。

   森山   「良い球もあったが、追い込んでから決め球を打たれていた。
         真っすぐありきの変化球だと思うので、真っすぐを磨いて
         いきたいです」

D5番手・森

  4点リードの9回に5番手として登板。2死からの死球と右前打で一、二
 塁のピンチを背負ったが、最後はスプリットで空振り三振に仕留めて試合を
 締めた。

    森   「この秋に試したい球のスプリットもしっかり投げられた。
         スライダーも交えながら、三振を取っていけたら」

                 【10月19日付け中日スポーツより引用】