24/10/09 都城  フェニックスリーグ 日本独立リーグ野球機構選抜

◎野中6回3安打無失点◎

 
中  日
IP選抜

[本塁打]川 上(2回1点誉田)

 
中  日
IP選抜

 打率長打率出塁率
三   津 田 .333 .333 .385
遊   辻 本 .167 .167 .167
中    浜  .429 .571 .545
  打二  星 野 .000 .000 .000
左中  ブライト .000 .000 .500
  右   鵜 飼 .000 .000 .143
指捕  味 谷 .286 .429 .286
二左  樋 口 .143 .143 .143
一   川 上 .222 .556 .364
捕指  日 渡 .500 .500 .500
右中  尾 田 .200 .200 .167
30 .220 .275 .305
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
野 中 20 0.00 3.00
梅 野 0.00 9.00
福 島 4.50 9.00
石 森 0.00 0.00

《相手投手》誉田(5回)−大生(1/3回)−道崎(2/3回)−波多野(1回)−佐藤(1回)−中村(1回)

中  日
三  津 田(誉田)
遊ゴ
  右飛  中安死球    (中村)
中安
遊  辻 本左飛    二飛遊ゴ三振    中飛
中   浜 左安    四球  (大生)
四球
      
 打二 星 野            (波多野)
三飛
  右飛
左中 ブライト  四球  四球  四球四球    
 右  鵜 飼                  
指捕 味 谷  右飛  左安  右2三振    
二左 樋 口  右飛  右飛  遊飛右飛    
一  川 上    左本  一ゴ死球  (佐藤)
三直
  
捕指 日 渡    三振  一安(道崎)
右安
  三振  
右中 尾 田    左安  左飛左犠  投ゴ  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
3回 先頭川上チーム1号の左越えソロ本塁打
6回 先頭浜四球、暴投で二塁に進み、ブライト四球で一、二塁
味谷右適時二塁打、1死後、川上死球を受け満塁に
日渡右前適時打に尾田左犠飛
[失点経過]
8回 先頭四球、暴投、四球、四球で無死満塁
三振を奪った後、犠飛を打たれる

D野手陣

  1回2死、左前打の浜が、けん制で挟まれてアウト。2回は四球で出塁し
 たブライトが二盗失敗。ここから3回には尾田、4回は浜がスタートを切る
 もいずれも失敗。7回にようやくブライトが二盗を決めたが、9回には安打
 で出塁した津田が失敗。5度の企図で成功は1回だったが、次の塁を狙う姿
 勢は見せた。

  井上2軍監督も「チャレンジしているなら、失敗が許される場」と位置付
 けている今リーグ。機動力は重要課題の一つであり、選手たちも自覚してい
 る。

   尾田   「自分に合う形を見つけていきたい」

 ルーキーイヤーの今季、1軍では65試合出場のうち42試合が代走出場も、盗
 塁成功は4つで盗塁刺が5つ。けん制死や飛び出しもあった。

   尾田   「1軍で余裕を持ったプレーができなかった。配球を読んだ
         りする面もまだまだです」

 相手側の観察はもちろん、走塁技術ではスタートを切る際に力んで体が浮く
 悪癖の修正に取り組んでいる。

   尾田   「攻めたミスはいい。練習から取り組んでいきます」

  中村監督代行「今年ファームで走塁面はだいぶ浸透できたつもりですが、
         さらに上を目指さないといけない。監督の求める走塁をで
         きるようにしないといけないし、思い切ってやることが大
         切です」

D7番一塁・川上

  今リーグのチーム1号を放った。3回先頭で、2ボールから直球を完璧に
 とらえると、打球は左翼席に着弾。先制のソロ本塁打となった。

   川上   「フェニックスでは強く振ると決めていて、(本塁打は)それ
         ができた打席でした。持ち味は遠くに飛ばすところなので
         アピールしていきたいです」

D先発・野中

  6イニングを3安打無失点の好投を見せた。直球やスライダーを軸に2回
 から5回は三者凡退とテンポのいい投球。6回先頭から連打で無死一、二塁
 とピンチを背負うも、1番・陽を一ゴロに抑え、1死一、三塁で投ゴロ併殺
 に仕留めた。

   野中   「今日は3球中2球で追い込むという課題ができた。うまく
         打たせて取ることができました」

                 【10月10日付け中日スポーツより引用】