24/10/08 南郷  フェニックスリーグ

◎根尾6回5安打5失点◎

 
西  武
中  日

[本塁打]ガルシア(3回3点根尾)

 
西  武
中  日

 打率長打率出塁率
三   津 田 .250 .250 .250
二   辻 本 .286 .286 .286
  二   星 野 .000 .000 .000
左    浜  .333 .500 .375
右   ブライト .000 .000 .000
指   鵜 飼 .000 .000 .143
一   石 垣 .000 .000 .167
捕   山 浅 .250 .250 .250
  捕   味 谷 .000 .000 .000
遊   川 上 .167 .167 .286
中   尾 田 .000 .000 .000
  打   石 橋 .400 .400 .400
  走   樋 口 .333 .333 .333
28 .180 .197 .227
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
根 尾 25 7.50 7.50
菊 田 0.00 0.00
加藤竜 0.00 0.00
石川翔 0.00 0.00

【失策】石垣

《相手投手》菅井(9回)

西  武
中  モンテル(根尾)
三振
  四球  四球  左安  四球
左  蛭 間一ゴ  中安  一ゴ  右飛  四球
三  山 村四球  右安  中飛  右飛  一ゴ
一  村 田右飛  中飛    右飛  (加藤竜)
左安
  
指  ガルシア  三振右本    三振  右安  
二  児 玉  二ゴ左飛    中安  二併  
右  古 川  三振  三振  二ゴ  二ゴ  
遊捕 古 市    中安投ゴ    (菊田)
二ゴ
  (石川翔)
遊ゴ
捕遊 金子功    左飛一ゴ    [一ゴ]  三邪
中  日
三  津 田(菅井)
三振
  投ゴ    左安    [遊ゴ]
二  辻 本左飛    三振  二ゴ      
 二  星 野                投ゴ
左   浜 左飛    二ゴ    中安  右犠
右  ブライト  遊ゴ  三振    三併  遊ゴ
指  鵜 飼  三ゴ    中飛  三振    
一  石 垣  三振    中飛    四球  
捕  山 浅    一ゴ  中安    三振  
 捕  味 谷                  
遊  川 上    四球  右飛    二併  
中  尾 田    三振    三振      
 打  石 橋                左安
 走  樋 口                  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D先発・根尾

  6イニングを5安打5失点。

   根尾   「きょうはスライダーやカーブを多めにして、そこがボール
         先行になって(相手打者に)気持ちよく振らせてしまいまし
         た」

 ビッグイニングをつくられたのは3回。先頭の古市に中前打を浴びると、1
 死二、三塁から蛭間の中前適時打で2点を先制された。さらに2死一、三塁
 から5番・ガルシアに完璧な当たりの右越え本塁打を浴びて一挙5失点。

   根尾   「試そうとしてるところは良い方向に出ているボールもあり
         ました」

  その一つが投球フォームだ。シーズン中から、一度上げた左足を後方に振
 ってから再び上げる振り子のような2段モーションに取り組んでいる。上下
 の連動が目的だが、

   根尾   「ブレが大きかったので、そこは考えながらです」

 この日は抑え気味。9月24日のウエスタン・リーグ、広島戦(ナゴヤ)と比べ
 ると左右の振り幅はない。

   根尾   「暴れてるボールも良いボールもあった。良い状態を増やし
         ていけるようにしたいです」

   井上監督 「きょうは打たれ出した時に歯止めが利かなくなった。根尾
         に限らずだけど、例えば変化球でボールが続いても投げ続
         けてみたり、3球以内に追い込んだり、登板する中でつか
         めるものを得てほしい」

  フェニックス参戦は投手としては3年目。

   根尾   「シーズン中にできない取り組みを大胆にできるので、そこ
         は思い切りたい。自分の中で収穫になるように、また次の
         登坂に向けて準備していきます」

                 【10月9日付け中日スポーツより引用】