21/10/14 西都  フェニックスリーグ

◎郡司2ラン含む2安打1盗塁◎

 
中  日
ヤクルト

[本塁打]郡 司(1回2点寺島)
     長 岡(9回2点マルク)

 
中  日 11
ヤクルト

 打率長打率出塁率
右   根 尾 .000 .000 .375
遊   土 田 .143 .143 .250
中   三 好 .125 .125 .125
捕   郡 司 .286 .714 .375
一   山 下 .143 .143 .250
二三  溝 脇 .000 .000 .000
三   石 橋 .000 .000 .143
  二   ワカマツ - - -
左   滝 野 .000 .000 .143
投   岡 野 .000 .000 .000
  投   上 田 - - -
  打   大野奨 .333 .333 .333
  投   垣 越 - - -
  投   橋 本 - - -
  投   マルク - - -
31 11 .102 .153 .209
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
岡 野 16 0.00 7.20
上 田 0.00 0.00
垣 越 0.00 0.00
橋 本 0.00 18.00
マルク 18.00 18.00

《相手投手》寺島(7回)−鈴木(1回)−小沢(1回)

中  日
右  根 尾(寺島)
四球
  三振  遊ゴ    (鈴木)
三振
  
遊  土 田一ゴ  振逃  三振    左飛  
中  三 好三振  三振    中飛  三直  
捕  郡 司左本  右飛    中安    (小沢)
四球
一  山 下三邪    二ゴ  三振    左安
二三 溝 脇  一ゴ  右飛  三振    左飛
三  石 橋  左飛  遊ゴ    三振  三振
 二  ワカマツ                  
左  滝 野  [二ゴ]    死球  一ゴ  三振
投  岡 野  三ゴ    投犠        
 投  上 田                  
 打  大野奨            右安    
 投  垣 越                  
 投  橋 本                  
 投  マルク                  
ヤクルト
指  坂 口(岡野)
右安
  一ゴ    中2      
 打指 浜 田                (マルク)
中安
三  長 岡遊飛    右安  二ゴ    右本
一  西 田四球    右飛    (垣越)
遊ゴ
  右安
二  奥 村二併    三振    左安  三振
遊  吉田成  一ゴ    中飛  四球  三振
中  赤 羽  三振    遊飛  左飛  四球
左  松本友  三振    左飛        
 打  内 川              (橋本)
左飛
  
 左  内山太                三ゴ
捕  松 井    三振            
 捕  松本直          (上田)
右飛
  三振  
右  並 木    遊ゴ    二ゴ      
 打右 中 山              三振  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
1回 先頭根尾四球、土田一ゴロで走者入れ替わり
2死後、捕逸で土田は二塁へ
郡司の左越え2ランで先制
[失点経過]
9回 先頭に安打後、同点2ラン被弾


D4番捕手・郡司

  2ランを含む3打数2安打、1盗塁の活躍でアピールした。

  1回2死二塁、フルカウントから左腕・寺島の内角直球に鋭く反応。左翼
 芝生席へ、今リーグのチーム1号をたたき込んだ。

   郡司   「きれいに体が回転できたので、いい打ち方ができたと思い
         ます」

   郡司   「盗塁阻止であったりワンバウンドを止めることもそう。1
         軍に上がれないのも、そういった部分でもあるので、しっ
         かり磨いていきたい」

D先発・岡野

  「投球にメリハリを付けること」をテーマに投げ、5イニングを投げ2安
 打無失点と好投。初回こそ1死一、二塁のピンチを招いたが、その後は危な
 げなかった。登板後は1軍での登板機会に備え、空路で名古屋に戻った。

   岡野   「投げるチャンスがあれば、ファームでやってきたことを出
         して今後につなげたい」

                 【10月15日付け中日スポーツより引用】