20/11/22 清武第二  フェニックスリーグ

◎佐藤5回3安打1失点◎

 
中  日
DeNA

 
中  日
DeNA

 打率長打率出塁率
二三  溝 脇 .158 .158 .238
一   石 岡 .286 .343 .324
遊   根 尾 .174 .348 .240
指   郡 司 .320 .360 .400
中   武 田 .273 .318 .360
  中   伊藤康 .200 .400 .333
右   岡 林 .229 .314 .282
三   石 垣 .250 .286 .276
  二   三ツ俣 .182 .182 .379
捕   加 藤 .278 .278 .350
  走   高 松 .227 .227 .227
  捕    桂  .100 .100 .100
左   滝 野 .188 .188 .350
28 .223 .276 .296
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
佐 藤 18 1.80 5.40
丸 山 9.00 9.00
石川翔 1.80 5.40
藤 嶋 9.00 4.50
浜田達 3.60 7.20

【失策】根尾、石岡

《相手投手》中川(5回)−勝又(1回)−飯塚(2回)−笠井(1回)

中  日
二三 溝 脇(中川)
中安
  四球    四球中飛    
一  石 岡三振    投ゴ  二ゴ  左飛  
遊  根 尾左飛    三振  四球  三ゴ  
指  郡 司遊飛    三振  中犠  中安  
中  武 田  二ゴ    遊ゴ四球  中飛  
 中  伊藤康                  
右  岡 林  中飛    三飛一ゴ    (笠井)
遊飛
三  石 垣  左飛    左飛  (飯塚)
三振
    
 二  三ツ俣                三振
捕  加 藤    遊ゴ    (勝又)
死球
右飛  四球
 走  高 松                  
 捕   桂                   
左  滝 野    三振    四球右安  三ゴ
日本ハム
右三 宮 本(佐藤)
右安
  三振    (丸山)
三振
  (藤嶋)
三振
  
一  知 野右犠  右安            
 一  デラロサ          四球  [一ゴ]  
左  楠 本中飛  三振            
 中  桑 原          左飛  左飛  
中左 細 川捕邪    四球  右2  二ゴ  
三  伊藤裕  左飛  投併  死球      
 走右 関 根                (浜田達)
投ゴ
指  益 子  右2  三振  右飛    三ゴ
遊   森   三ゴ    三振  (石川翔)
三振
  三振
捕  東 妻    [遊ゴ]  死球  三振    
二  田 部    捕犠  三併  三ゴ    
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
6回 先頭の加藤が死球を受け、滝野、溝脇は連続四球
1死後、根尾が押し出し四球を選び同点に
続く郡司の中犠飛で逆転
さらに暴投でこの回3点


D先発・佐藤

  5イニングを3安打、4奪三振で1失点と前回に続く好投をみせた。

  リーグ参加前には先発での起用を伝えられ

   佐藤   「チャンスをもらった。出てきた課題をどんどん突き詰めた
         い」

D3番手・石川翔

  威力抜群の直球と切れ味鋭いスライダーで、ドラフト1位ルーキーの森を
 見逃し三振に仕留めるなど危なげなく三者凡退に退けた。今秋は5試合の登
 板で計5イニングを投げ1失点。

   石川翔  「結果は良かったけど、直球はまだまだ足りないなと。指の
         かかりをよくしてスピンを上げたい。もっと空振りを取れ
         るような真っすぐを投げたい」

   仁村監督 「レベルが違った。このままシーズンに入ってほしいくらい
         だね。(来季が)楽しみだ」

  勝負の4年目へ向け

   石川翔  「3年間パワーをためてきたと思っている。そのパワーを結
         果に変えたい」

D4番DH・郡司

  6回、同点とした後の1死満塁で狙い通り、中堅へ大飛球を打ち上げた。
 最後の打席も中前打。

   郡司   「本当は長打を狙っていた」

  ルーキーイヤーは30試合に出場し、打率1割5分9厘。

   郡司   「打撃が長所なのに、1軍の球を経験して変なクセが付いて
         しまった」

  正捕手取りのチャンスもあったが

   郡司   「自分から渡してしまった」

  2年目の目標は明確だ。

   郡司   「もちろんスタメンを取る」

D仁村2軍監督

  残る6試合の目標について

   仁村監督 「選手に考えさせるように仕向ける。(若い選手は)人任せの
         ところがある。それでは日本シリーズで勝つようなチーム
         にはできない」

 サインを出すのは簡単だが

   仁村監督 「今後の打順はどうか、誰に回せばいいのか、など自分だけ
         ではなく、チーム全体のことをいつも考えられる選手にな
         ってほしい」

                 【11月23日付け中日スポーツより引用】