20/11/13 アイビー  フェニックスリーグ

◎根尾、伊藤康ソロ本塁打◎

 
中  日 10
DeNA

[本塁打]根 尾(4回1点坂本)
     伊藤康(5回1点坂本)

 
中  日 12 12
DeNA

 打率長打率出塁率
右   伊藤康 .214 .500 .389
  打二  溝 脇 .000 .000 .000
三遊  三ツ俣 .188 .188 .409
遊   根 尾 .333 1.333 .500
  打三  石 垣 .167 .167 .167
捕   郡 司 .429 .571 .556
  捕    桂  .000 .000 .000
指   武 田 .000 .000 .200
一   石 岡 .350 .350 .381
左   滝 野 .250 .250 .400
中右  岡 林 .188 .188 .300
二中  高 松 .263 .263 .263
39 12 .222 .278 .304
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
佐 藤 18 1.80 3.60
マルク 0.00 9.00
浜田達 6.00 3.00
鈴木博 0.00 0.00

《相手投手》坂本(6回)−勝又(1/3回)−笠井(1回2/3)−飯塚(1回)

中  日  
右  伊藤康(坂本)
三振
  左2  左本四球        
 打二 溝 脇            (笠井)
一邪
    [二ゴ]
三遊 三ツ俣二ゴ  遊ゴ  中飛右飛四球    三振
遊  根 尾三振    右本右飛  (勝又)
四球
      
 打三 石 垣              右安  中安
捕  郡 司  中飛  右安中安  四球三振    
 捕   桂                   三振
指  武 田  三ゴ  左飛捕邪  四球  遊ゴ  
一  石 岡  左飛  中安  右安四球  投安  
左  滝 野    左安左飛  二ゴ四球  二ゴ  
中右 岡 林    二ゴ四球  四球中犠  三振  
二中 高 松    二ゴ二ゴ  三振左安    (飯塚)
二ゴ
DeNA  
二   森 (佐藤)
三ゴ
  中安    (マルク)
三振
    二ゴ  
指  東 妻遊ゴ  中安    三振      中安
一  知 野右安  右安    三振      左安
三  伊藤裕三ゴ    三振    (浜田達)
一飛
    右飛
右  デラロサ  三振  左飛    左飛    二併
遊  田 部  左飛  右飛    右3      
左  楠 本  左飛    左飛  一ゴ      
捕  益 子    遊ゴ  三ゴ      (鈴木博)
三ゴ
  
中  関 根    二ゴ  中飛      三ゴ  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
3回 先頭の滝野が左前打
2死後、伊藤康の左越え適時二塁打で先制
4回 先頭の根尾が右越え場外本塁打
5回 先頭の伊藤康が左越え本塁打
7回 根尾、郡司、武田が連続四球で無死満塁、暴投で追加点
石岡が四球で再び満塁となり滝野が押し出し四球を選び
岡林の中犠飛で追加点
高松の左前打で三度満塁として
2死後、三ツ俣が押し出し四球を選び
代打・石垣の右前に落ちる適時打と失策で満塁走者一掃


D1番右翼・伊藤康

  5回、先頭打者として左腕・坂本から左越えにフェニックス1号ソロ。137
 キロの変化球をパワーで運んだ。

   仁村監督 「ファームで1年間出場できた。パンチ力もスピードもある
         ので楽しみにしている」

   仁村監督 「左投手なら(伊藤)康佑というふうになればいいね」

D3番遊撃・根尾

  青空に向かって一直線に飛んでいった白球が並木の奥へと消えた。フェン
 スはおろか、芝生のスタンド席をも越え、場外へと消える特大の一発。

   根尾   「思い切っていきました。あまりホームランになる感触はな
         くてファウルかなと思ったんですけど、反応で打てたので
         よかったです」

  先頭で迎えた4回の第2打席。3ボール1ストライクから、内角高めへの
 141キロ直球を引っぱたいた。

   仁村監督 「あれは落合さんが求めていた打球ですよ。右打者と左打者
         で違いますけど、内角の直球を引っ張りながらスライス回
         転が掛かるように打つ。『それができたら、オレは一流や』
         って言ってましたね」

   仁村監督 「教えてできることではない。本能ですよ。あれができるの
         はやっぱり技術があるんだろうね」

  合流初戦となったこの日はフリー打撃後に仁村2軍監督から10分間の直接
 指導を受けた。

   仁村監督 「非常にいい形でスイングができている。のみ込みが早いし、
         よくなってるね」

  遊撃手で出場し、3回には右翼からの返球をジャンプしてキャッチすると、
 飛び出していた二走をタッチアウトにする好プレー。7回には四球で出塁し、
 次の打者への初球で盗塁に成功した。

   根尾   「4打席ありましたけど、2、3本は打ちたかったです。来
         年は今年よりいい年にしないといけない。毎回課題を明確
         に持ってやっていきたい」

D先発・佐藤

  今年初先発。3回に3連打で1点を失ったものの、残る回は危なげない投
 球。最速も148キロをマークした。

   佐藤   「収穫があったと思う。長いイニングを投げることで自分の
         スタイルを確立したいと思っています。真っすぐの感覚が
         良くなかったけど、きょうはいいボールがあった」

   佐藤   「今シーズンは、すごく悔しい思いをした。来年の戦力にな
         りたい」

  もともと先発でもロングリリーフでもセットアッパー、抑えもこなしてき
 ただけに

   佐藤   「(役割は)こだわっていないです」

   仁村監督 「1軍の(与田)監督から先発で、というのがあった。気持ち
         良く肘を上げ気味に投げて良かったんじゃないかな」

D4番手・鈴木博

  横手に変えてから初の回またぎとなる登板で、8回から2イニングを無失
 点。8回に打者3人をストレートで内野ゴロに仕留めると、9回1死一、三
 塁には変化球で二ゴロ併殺に打ち取り試合を締めた。

   仁村監督 「まだまだでしょう。ビシビシ三振を取らないと」

   仁村監督 「スピードを上げるのか、カットボールやスライダーでいつ
         でもストライクを取るのがいいのかだね」

                 【11月14日付け中日スポーツより引用】