18/10/29 アイビー  フェニックスリーグ

◎石川翔5回5安打3失点10K◎

 
巨  人
中  日

[本塁打]阿 部(2回1点坂本工)
      桂 (8回2点田中優)

 
巨  人 14 11
中  日

 打率長打率出塁率
中   伊藤康 .189 .203 .211
遊   京 田 .265 .469 .333
三   高 橋 .354 .500 .392
指捕   桂  .343 .629 .368
一   阿 部 .429 .762 .500
右   渡 辺 .245 .408 .362
二   石川駿 .259 .407 .300
左   友 永 .163 .279 .294
捕指  加 藤 .209 .302 .244
  打指  杉 山 .250 .750 .250
33 .254 .397 .318
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
石川翔 25 10 8.68 15.43
石 田 2.45 11.45
鈴木博 1.42 5.68
佐 藤 4.50 10.50

【失策】石川翔
【捕逸】加藤

《相手投手》坂本工(6回)−桜井(1回)−田中優(1回)−戸根(1回)

巨  人
指  重 信(石川翔)
死球
  右安四球  死球      
 二  湯 浅              二ゴ  
三遊 増 田左安  中安四球  三振  遊飛  
二指 吉川尚三振  三振三振    三振    
 打三 田 島                (佐藤)
中安
左  和 田三振  右安  三振        
 右  村 上            三振  三振
遊一 北 村三振  三振  二ゴ  四球  四球
中三指若 林  二ゴ三振  中安  右邪  二併
捕  岸 田  三振  四球三振        
 打捕 田中貴              (鈴木博)
中安
  
一三 加 藤  二ゴ  三犠  (石田)
二ゴ
      
 左  笠 井              捕犠  
右中 松 原    [投ゴ]二ゴ  四球  左2  
中  日
中  伊藤康(坂本工)
中飛
  三振  三振  三振    
遊  京 田二ゴ  右3  右安    (田中優)
右3
  
三  高 橋左飛  一ゴ  二併    二ゴ  
指捕  桂   左飛三邪    三振  左本  
一  阿 部  左本  右安  遊ゴ  遊ゴ  
右  渡 辺  三振  四球  三振  左飛  
二  石川駿  四球  右飛    (桜井)
三振
  (戸根)
右飛
左  友 永  左飛  四球    三振  二ゴ
捕指 加 藤    右2二ゴ          
 打指 杉 山            [三ゴ]  二ゴ
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D先発・石川翔

  プロ入り最長の5イニングを投げて毎回の10奪三振。

   石川翔  「きょうがこれまでで一番よかったと思います。もちろん、
         四球を出してしまって、課題はあるけど、自分の真っすぐ
         を投げられたし、空振りも取れたことがよかったと思いま
         す」

  初回は圧巻だった。死球と左前打でいきなり無死一、二塁のピンチを招い
 たが、1軍でも活躍した吉川尚から始まるクリーンアップ3人を、最後はい
 ずれも切れのあるスライダーで空振り三振に仕留めた。吉川尚に対しては、
 3打席連続三振と完璧に封じ込めた。

  3回は先頭・松原の投前へのゴロをはじくと、自らの失策をキッカケに3
 点を失った。さらに計4四死球についても

   石川翔  「永遠の課題です」

  小笠原コーチ「四球が多かった点はよくないけど、スライダーであれだけ
         腕を振って空振りを取れるのは武器。課題と収穫の両方が
         出たのはよかったと思う」

  来月24日から台湾で開催される「アジアウインターベースボールリーグ」
 のウエスタン・リーグ選抜に山本拓らとともに選出されている。

   石川翔  「きょう打たれたのは真っすぐが多かったので、まだまだ強
         くないということだと思う。もっと強いボールが投げられ
         るようにしていきたい」

D2番遊撃・京田

  今リーグ2度目の“猛打賞”を記録した。3回は右翼フェンス直撃の適時
 三塁打、5回は右前打、さらに8回は2本目の三塁打を右翼線へ放った。

   京田   「きのうの試合後の練習で、森野コーチとマンツーマンでや
         ったことのイメージで打つことができた。1軍でやるため
         には打たないとダメなんで。キャンプでも打撃を向上させ
         たい」

D5番一塁・阿部

  先制の1号ソロを含む4打数2安打と活躍した。2回1死から131キロの
 チェンジアップを捉えた打球は左翼席へ飛び込んだ。4回は12球粘って右前
 打。今リーグは打撃好調で、21打数9安打、打率4割2分9厘の好成績。

   阿部   「宮崎では打席の中でやろうとしていることができた。変え
         ないで続けていきたい」

D小笠原2軍監督

  フェニックス・リーグの最終戦を終え、小笠原2軍監督が総括した。

  投手では育成1年目の石田がプロ入り最速148キロを計測するなど成長を
 みせたことに

   小笠原監督「MVPとは言わずとも、いい時間を過ごした一人だと思う」

 野手では石垣の名前を挙げ

   小笠原監督「二塁を守ったり、一番いろんなことをやっていたと思う。
         バットをしっかり振るということも表現しつつある」

  この日、来季のコーチングスタッフが発表され、2軍監督として来季は就
 任4年目を迎える。

   小笠原監督「やるからにはドラゴンズの力になれるように(2軍の)チー
         ムを動かしていきたいと思います」

                 【10月30日付け中日スポーツより引用】