18/09/06 ナゴヤ  オリックス25回戦(対オリックス10勝11敗4分)

◎石川翔3回4安打無失点◎

 
オリックス
中   日

 
オリックス 10 14
中   日 12 13

 打率長打率出塁率
中   遠 藤 .224 .301 .287
二   溝 脇 .278 .363 .319
右   井 領 .238 .358 .293
  走   渡 辺 .242 .339 .340
一   野 本 .256 .374 .307
  捕   Aマル .256 .346 .310
  走   加 藤 .196 .245 .239
指   松井佑 .278 .395 .318
遊   阿 部 .202 .312 .283
左   友 永 .186 .253 .274
三   石 垣 .193 .273 .243
捕   杉 山 .239 .296 .382
  一    谷  .189 .252 .227
29 12 .235 .322 .292
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
石川翔 61 17 5.40 14.85
阿知羅 51 12 5.47 6.84
伊藤準  1/3 16 5.09 7.39
谷 元 12/3 19 5.40 7.20
鈴木博 18 1.29 3.86

【失策】谷

《相手投手》山崎颯(6回)−斎藤(1回)−青山(1回)−佐藤達(1回)

オリックス
左  武 田(石川翔)
中安
中飛  中飛  右安  右飛  
右  佐 野三振四球  中飛  三振  遊ゴ  
二  山 足四球遊ゴ  三振    (伊藤準)
左安
  (鈴木博)
中安
一  小谷野四球  三ゴ  遊飛        
 三  岡 崎            四球  投犠
中  宮 崎三振  左安  三振        
 中  根 本            投犠  [一ゴ]
三一 白 崎右飛  中飛  右飛  中2  二ゴ
捕  飯 田  左安四球    右邪(谷元)
二飛
  右飛
指  比屋根  右安三振    左安遊ゴ    
遊  広 沢  三振  (阿知羅)
二安
  三振  二ゴ  
中  日
中  遠 藤(山崎颯)
中飛
四球  右飛  左飛  一直  
二  溝 脇投ゴ右飛    一ゴ  (斎藤)
左安
  (佐藤達)
左飛
右  井 領四球  右飛  遊ゴ  三振  四球
 走  渡 辺                  
一  野 本  中安中飛  二直        
 捕  Aマル            左安  四球
 走  加 藤                  
指  松井佑  三振右飛    一邪右飛  三振
遊  阿 部  四球  右飛  四球四球  二ゴ
左  友 永  中安  四球  四球三振    
三  石 垣  中犠  投ゴ  左安  (青山)
投ゴ
  
捕  杉 山  四球  四球          
 一   谷           四球  左飛  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
    Aマルはアリエル・マルティネス

D先発・石川翔

  偶然にも背番号40にちなんで4安打4奪三振4四球と「4」を並べた。毎
 回得点圏に走者を置きながら、ゼロに抑えたものの、石川翔は「4四球」と
 猛省。

   石川翔  「課題は制球力だったのに、まだまだ克服されていないです
         ね。まあ、急によくなるものではないですけど」

  最速は146キロ止まり。この日は速球が高めに浮くなど制球が定まらず、
 奪った4つの空振りの三振はすべて変化球だった。

   石川翔  「ピンチが多くなるのは覚悟していた。前回の登板(8月30
         日の阪神戦、2回途中3失点)は、ピンチになると弱気な
         自分が出てしまって結果を出せなかったけど、きょうはピ
         ンチになってもしっかり自分のボールが投げられ、強く腕
         が振れて抑えられた」

  4試合目の先発登板で3イニングを投げ終え、ベンチに下がると、隣接す
 る中日屋内練習場のブルペンに直行。30球のピッチングを行った。

   石川翔  「コーチから次はもっと長いイニング行くぞ、と言われたの
         で…」

                 【9月7日付け中日スポーツより引用】