18/04/04 舞洲BS  オリックス5回戦(対オリックス2勝2敗1分)

◎藤嶋2奪三振で1回三者凡退◎

 
中   日
オリックス

[勝 投]K-鈴木  (6試合1勝0敗)
[敗 投]鈴木翔  (2試合0勝2敗)

 
中   日 10 10
オリックス 10

 打率長打率出塁率
二   荒 木 .222 .222 .222
  一   石 岡 .120 .200 .179
中   友 永 .300 .400 .364
右   井 領 .270 .297 .308
  右   渡 辺 .300 .500 .500
一二  阿 部 .268 .341 .423
三   石 垣 .298 .404 .365
左   モ ヤ .435 .696 .480
遊   三ツ俣 .182 .364 .217
捕   杉 山 .286 .429 .389
  捕   武 山 .000 .000 .333
投   鈴木翔 .333 .333 .333
  投   藤 嶋 - - -
  打   野 本 .250 .300 .250
  投   大 蔵 - - -
  打   石川駿 .000 .000 .000
33 10 .263 .355 .322
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
鈴木翔 92 24 6.75 3.38
藤 嶋 12 0.00 4.50
大 蔵 24 0.00 3.60

【失策】荒木

《相手投手》青山(3回)−K-鈴木(2回2/3)−鈴木優(1/3回)−岸田(1回)−海田(1回)−比嘉(1回)

中  日
二  荒 木(青山)
三振
  三振  遊併        
 一  石 岡            三振  右飛
中  友 永中安  一ゴ    四球  (海田)
中安
右飛
右  井 領三振  左飛            
 右  渡 辺          三振  遊ゴ  
一二 阿 部  四球  (K-鈴木)
三振
  左安  四球  
三  石 垣  右2  遊飛  (鈴木優)
三振
  中飛  
左  モ ヤ  投ゴ  左安    (岸田)
中安
二飛  
遊  三ツ俣  二ゴ  三振    左2  (比嘉)
二ゴ
捕  杉 山  四球    三振        
 捕  武 山            中飛  死球
投  鈴木翔  右飛    中安        
 投  藤 嶋                  
 打  野 本            三振    
 投  大 蔵                  
 打  石川駿                [二ゴ]
オリックス
右  小 田(鈴木翔)
四球
  二安右安          
 捕  山崎勝            (大蔵)
二ゴ
    
遊  坂 本[二ゴ]  左飛  遊安  中飛    
中  吉田雄左飛  中安  中飛  左安    
捕  伏 見右飛  左安  遊安        
 走右 杉 本            三ゴ    
一  園 部三ゴ  右2  中安    右飛  
三  西 野  四球三振  中飛    四球  
指  後 藤  二ゴ  四球  (藤嶋)
二飛
  三飛  
左  根 本  遊ゴ  左飛  三振      
 打左 張 奕                  
二  福 田  中安  二ゴ  三振      
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D先発・鈴木翔

  5イニング5失点の乱調。先頭打者を3度も四球で出塁させる苦しい投球

   鈴木翔  「カウントを悪くしてしまった。試合の中で修正できずに回
         を重ねてしまいました」

 ボール先行の内容に反省しきり。

   鈴木翔  「次回はそこ(修正)ができるようにしたい」

  小笠原コーチ「修正力をつけてくれれば」

D2番手・藤嶋

  6回から登板した藤嶋は後藤を143キロで二飛、続く根本を低めへの136キ
 ロで空振り三振、福田もこの日最速の146キロなどでカウントを整えた後、
 フォークで空振り三振斬り。

   藤嶋   「しっかり打者と対戦することができた。ストライク先行で
         低めに投げることができた。146キロもうれしいです。1
         軍で活躍するには、140キロ台の後半は投げたいですね」

  「自分のフォームを気にしすぎることなく、打者と対戦する意識でゲーム
 に入っていけ」という助言を授けた

   武山   「2年目になってできるようになってきた」

  小笠原コーチ「最高です。低めにいっていたしフォークも落ちていた。続
         けてほしいね」

                 【4月5日付け中日スポーツより引用】