17/10/30 ひむか  フェニックスリーグ

◎通算打率 井領5割、高橋4割6分5厘◎

 
巨  人
中  日

 
巨  人
中  日 11

 打率長打率出塁率
左   渡 辺 .316 .447 .422
遊   三ツ俣 .300 .325 .370
右   井 領 .500 .763 .578
  中   近 藤 .086 .086 .200
二   高 橋 .465 .698 .511
指   石 川 .300 .367 .323
一   石 岡 .294 .294 .294
三   石 垣 .250 .341 .267
捕   木下拓 .227 .409 .320
  捕   藤 吉 .222 .222 .364
  打捕  加 藤 .125 .125 .125
中右  友 永 .429 .571 .600
33 11 .303 .407 .380
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
佐 藤 15 0.82 5.73
三ツ間 0.00 5.40
木下雄 1.50 10.50
岡 田 3.00 12.00
福 谷 0.00 9.00

【失策】高橋

《相手投手》高田(4回)−谷岡(2回)−桜井(1回)−坂本工(1回)

巨  人
中左 重 信(佐藤)
四球
  投安  三振    二ゴ  
二遊 吉川尚投犠  三振    遊ゴ  右飛  
指  山 本死球  遊併            
 打指  辻           中飛    (福谷)
右安
三  岡 本左飛    遊ゴ  中飛    右安
左中 石 川一邪    三ゴ    (木下雄)
中2
  投併
捕  宇佐見  三振  投ゴ          
 打捕 田中貴            投ゴ  三振
一  和 田  左飛    (三ツ間)
中2
  右安    
遊二 増 田  右安    中飛  二併    
右  松 原    右安  左飛    (岡田)
三振
  
中  日
左  渡 辺(高田)
二ゴ
四球  捕邪  右安  (坂本工)
中飛
  
遊  三ツ俣[一ゴ]三振  右安  投犠  中飛  
右  井 領四球中安  右安          
 中  近 藤          遊直  三振  
二  高 橋左安中飛  遊併    (桜井)
右安
    
指  石 川左飛  遊ゴ  (谷岡)
右飛
  右安    
一  石 岡二ゴ  二ゴ  三邪  中安    
三  石 垣  三振右安  二飛  中飛    
捕  木下拓  右安三ゴ            
 捕  藤 吉          中飛      
 打捕 加 藤            三振    
中右 友 永  左安  四球  四球四球    
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D3番右翼・井領

  最終戦で2本の適時打を放ち2打数2安打1四球。宣言通り同リーグ通算
 で打率5割(38打数19安打)を達成

   井領   「5割打てたことよりも、フェニックスでやろうとしていた
         ことが、最後まで継続してできたことがよかった。いいイ
         メージができました」

D4番二塁・高橋

  4打数2安打1打点。同リーグ全10試合に二塁の守備位置でフル出場を果
 たした。

   高橋   「まだまだ分からないことばかり。少しでも早く慣れるよう
         にしたい。これからまたしっかりやっていくしかないです」

   渡辺コーチ「4−6(二塁−遊撃)のダブルプレーの時にボールに入って
         いけない現状がある」

 課題を示す一方で、

   渡辺コーチ「脚が動くようになった。球種やコース、スイング軌道を見
         ながら動けるようになってきている。普通にできることが
         分かった」

   森脇コーチ「どんどんノックを受けて積極的に取り組んでいくというこ
         とです」

  通算で打率4割6分5厘(43打数20安打)、1本塁打、10打点

   高橋   「結果は出たけど課題はまだまだある。確率というか、形が
         できるように秋のキャンプでも継続してやっていきたい」

D4番手・岡田

  復帰初戦となった24日の日本ハム戦(綾町)から3試合に登板し、計3イニ
 ングを投げた。

   岡田   「3試合に投げて、ある程度メドが立った。キャンプでも状
         態を確認しながらしっかりやっていきたい」

D森野コーチ

  15日からフェニックス・リーグに合流

   森野コーチ「自分の勉強にもなった」

  自身が考えた練習メニューも取り入れ

   森野コーチ「試合が中止になってもいい練習ができたと思う。その子に
         合うものが少しでも見つかれば」

  成長株に井領の名前を挙げ

   森野コーチ「変わったかなと思う」

D小笠原2軍監督

  フェニックス・リーグの最終戦を終え、小笠原2軍監督が総括した。

   小笠原監督「試合が少なかったから点数は付けられない。先発もそうだ
         し、投手はなかなか投げられなかったから」

  野手に関しては

   小笠原監督「まだまだだけど、走塁面でやろうとしていることが見られ
         た」

   小笠原監督「(フェニックスは2015年から)3回目だから。苦労はなかっ
         た」

  野手にはティー打撃で息を止めて連続20スイングを課すメニューも。スイ
 ングスピードを上げることが最大の目的。

   小笠原監督「ボールがすぐ来るから無駄な動きができない。しっかりし
         た形じゃないと打てないし、速くも振れない」

                 【10月31日付け中日スポーツより引用】