17/10/10 南郷  フェニックスリーグ

◎柳5回7安打1失点◎

 
中  日
西  武

 
中  日 13 12
西  武

 打率長打率出塁率
左   渡 辺 .429 1.143 .600
中   近 藤 .125 .125 .300
指右  井 領 .556 .778 .600
二   高 橋 .500 .500 .600
右指  ウルヘエス .167 .167 .444
遊   三ツ俣 .571 .571 .600
三   石 垣 .333 .444 .333
一   赤 田 .200 .200 .200
捕   木下拓 .000 .000 .000
36 13 .314 .429 .424
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
 柳  18 1.80 5.40
佐 藤 16 0.00 6.75

《相手投手》高橋光(5回)−誠(1回)−武隈(1回)−大石(1回)−田村(1回)

中  日
左  渡 辺(高橋光)
中3
四球  四球  [三飛]  左飛  
中  近 藤左安二飛    三ゴ中飛    (田村)
四球
指右 井 領二飛  三振  右安  (武隈)
中安
  左2
二  高 橋三併  中安  左安  右安  二ゴ
右指 ウルヘエス  右飛死球  四球  三直  三振
遊  三ツ俣  中安四球  中犠  左安  四球
三  石 垣  中2投併  三振  三直  三安
一  赤 田  中安  二ゴ  (誠)
遊ゴ
  (大石)
左飛
中飛
捕  木下拓  三振  右飛  二飛  遊ゴ  
西  武
中  田 代(柳)
左安
  右安    (佐藤)
四球
  四球  
遊  金子一遊ゴ  遊飛    二飛  二ゴ  
三  呉念庭中安    右安  中安    四球
一  戸 川右飛    三振  三振    左安
左捕 駒 月二ゴ    左安  三振    三振
二  熊 代  三振  右飛    二直  四球
捕指 中 田  三振    一飛  遊ゴ  三併
指左 藤 沢  中安    右安  三ゴ    
右  川 越    中飛  二併        
 右  松 本              右飛  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D先発・柳

  広背筋肉離れから復帰して最長となる5イニングを7安打、無四球、1失
 点。最速142キロを記録

    柳   「回を追うごとに強い球を投げることができた。序盤は納得
         いくボールが投げられなかった中で、無四球にまとめられ
         たのは良かった」

   高山コーチ「シーズン中、高めに浮いた真っすぐが上からたたけるよう
         になって、力強くなっていた」

  最も大きなテーマは、けがをしない体づくり

    柳   「走り込みも強度を上げてやっていきたい」

  プロで初めてとなる地元での登板だった。

    柳   「本当は1軍でバリバリ活躍して、フェニックスに参加しな
         いのが1番だった」

D2番手・佐藤

  4イニングを投げ2安打4四球、3奪三振の無失点に抑え、最速148キロ
 を計測。新球のチェンジアップも3球

   佐藤   「(右肩の)けがから復帰して、きょうは前の状態に近づいて
         きたと思う。これからもっと段階を上げていきたい」

D3番DH→右翼・井領

  2試合連続のマルチ安打

   井領   「コンスタントにやっていきたい。フェニックスでは、1軍
         でやっているつもりで緊張感を持ってやっていきたい」

D4番二塁・高橋

  5打数3安打

   高橋   「打撃ではタイミングを取るのが一番難しい。結果も大事だ
         けど、いまやっていることを継続していきたい」

  二塁守備ではゴロを3つ、飛球1つ、ライナーを1つさばき、

   渡辺コーチ「常に打球を予測して守備の位置取りを考えないといけない
         けど、きょうに関してはよかったと思う」

   高橋   「いろいろな動きがあって大変だけど、勉強して一日、一日
         しっかりやっていきたい」

                 【10月11日付け中日スポーツより引用】