17/03/10 舞洲サブ  教育リーグ

◎高橋3安打1打点◎

 
中   日
オリックス

 
中   日 10
オリックス

 打率長打率出塁率
二三  溝 脇 .200 .200 .200
左   工 藤 .091 .091 .091
  走左一 赤 坂 .111 .111 .111
右   古 本 .467 .467 .529
一   野 本 .222 .333 .300
  左   渡 辺 - - -
三二  高 橋 .214 .214 .267
遊   阿 部 .143 .143 .250
指    谷  .000 .000 .111
捕   加 藤 .000 .000 .000
  捕   赤 田 .500 .500 .667
中   友 永 .091 .091 .167
36 10 .198 .206 .263
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
山 井 14 0.00 4.50
伊 藤 13 0.00 11.25
小 川  0/3 0.00 0.00
祖父江 0.00 16.20

【失策】阿部

《相手投手》吉田凌(5回)−塚田(2/3回)−大山(1/3回)−赤間(1回)−角屋(1回)−佐野(1回)

中  日
二三 溝 脇(吉田凌)
投ゴ
  三振  左安左飛    (佐野)
二飛
左  工 藤遊直    右安          
 走左一赤 坂          (塚田)
中飛
(赤間)
右飛
  遊ゴ
右  古 本三振    中安  中安左安  三振
一  野 本  一ゴ  捕邪  死球二ゴ    
 左  渡 辺                  
三二 高 橋  中安  右安  右安左飛    
遊  阿 部  三ゴ  一邪  中安  (角屋)
[二ゴ]
  
指   谷   三ゴ  遊ゴ  投ゴ  四球  
捕  加 藤    中飛  三振        
 捕  赤 田          (大山)
四球
  二併  
中  友 永    三振  三振右安  二ゴ  
オリックス
右  小 田(山井)
三振
  二ゴ    三振    (小川)
四球
遊中 大 城三振    遊直  一直    (祖父江)
四球
中左 武 田二ゴ    [遊ゴ]  三振    四球
指  宮 ア  右飛  二ゴ    三ゴ  三振
一  奥 浪  三ゴ  左飛    遊直  三振
二遊  宗   中飛    (伊藤)
死球
  三振    
三  縞 田    左安  捕犠    遊ゴ  
左   張     三併  二邪        
 二  坂 本              三ゴ  
捕  飯 田    四球            
 捕  赤 松        三振    三振  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D先発・山井

  4イニングを1安打無失点

   山井   「イメージ通り投げられたし、前回のピッチングからバラン
         スもよくなっていた。きょうはブルペンのように、いい感
         覚で思ったように投げられました」

  先頭から2者連続で空振り三振を奪う。この2人に計21球を要し、そのう
 ちファウルが14球

   山井   「(打者の)手元でボールが行っていると思った。相手がきち
         んと捉えていなかった」

   高山コーチ「状態はいい。しっかり腕が振れていて、指に掛かっていた。
         本人も期するものがあると思う。一球一球、自分の納得の
         いくボールを大事に投げていた」

  開幕まで約3週間

   山井   「それまでに自分の場所をつくらないといけないです」

D2番手・伊藤

  4イニングを無安打無失点

   伊藤   「きょうは打者の反応だったり、いろいろなバリエーション
         を試すことができた。今後はもっと精度を高めていきたい」

D5番三塁→二塁・高橋

  先制打を含む3安打

   高橋   「結果は出るに越したことはないけど、まだまだ課題はある
         ので。結果に惑わされずにやっていきたい」

   小笠原監督「きょうはいい部分が出たのかな。明日なぜできたのか考え
         てやること。とにかく明日が大事だから、いいものを出し
         てほしい」

   伊藤   「きょうは打者の反応だったり、いろいろなバリエーション
         を試すことができた。今後はもっと精度を高めていきたい」

                 【3月11日付け中日スポーツより引用】