17/03/09 タマスタ筑  教育リーグ

◎若松5回5安打無失点◎

 
中  日
ソフトB

 
中  日
ソフトB

 打率長打率出塁率
左   工 藤 .000 .000 .000
  左   赤 坂 .167 .167 .167
遊二  三ツ俣 .273 .273 .333
三   高 橋 .000 .000 .091
右   古 本 .400 .400 .500
一遊  阿 部 .100 .100 .250
指   野 本 .333 .500 .333
  打指   谷  .000 .000 .000
二一  岩 崎 .400 .400 .500
捕   松井雅 .111 .111 .111
  捕   藤 吉 .000 .000 .000
中   友 永 .000 .000 .125
29 .167 .178 .235
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
若 松 18 0.00 5.40
田 島 0.00 9.00
 福  0.00 0.00
金 子 0.00 0.00
岸 本 0.00 0.00

《相手投手》松本裕(3回)−伊藤祐(2回)−小沢(4回)

中  日
左  工 藤(松本裕)
右飛
  三振  左飛        
 左  赤 坂              投ゴ  
遊二 三ツ俣[三ゴ]  右安    (小沢)
三振
  三飛  
三  高 橋三振  投ゴ    三ゴ    投ゴ
右  古 本  三ゴ  (伊藤祐)
死球
  四球    二飛
一遊 阿 部  遊ゴ  三振    一ゴ  四球
指  野 本  右安  右飛    一ゴ    
 打指  谷                 三振
二一 岩 崎  右安  右飛    四球    
捕  松井雅  三ゴ    三ゴ  中飛    
 捕  藤 吉                  
中  友 永    二ゴ  投ゴ    三邪  
ソフトB
右  上 林(若松)
一ゴ
  右飛    (田島)
遊安
  四球  
捕  甲 斐右飛    左安  投犠      
 捕  栗 原              一ゴ  
左一 塚 田左2    遊併  三振    (岸本)
中飛
指  江 川三飛    中2  二ゴ      
 打指 古 沢                四球
 走指 三 森                  
中  城 所  三振  四球    (福)
左安
  二ゴ
遊三 茶 谷  三振  二ゴ    中飛    
一  樋 越  三飛    遊飛        
 遊  川 瀬            三犠    
三  森 山    遊飛  中安        
 左  幸 山            遊ゴ    
二  松本龍    右安  三振    (金子)
中飛
  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D先発・若松

  今春最長の5イニングを投げ5安打3三振1四球の無失点

   若松   「この時期にしては悪くなかったと思う。僕としては(5イ
         ニングで64球と)投球数も少なかった。直球もチェンジア
         ップもしっかりコントロールできていたし、良かったと思
         います」

  4回2死から江川に初球の直球を二塁打された場面を振り返り

   若松   「直球が甘くなってしまった。入り方をちゃんと考えなくち
         ゃいけません」

   高山コーチ「真っすぐとチェンジアップは狙ったところに投げられてい
         たようだし、投球の間合いやランナーを出してからも落ち
         着いて投げていた。この時期にしては十分じゃないかな」

D2番手・田島

  1イニングを1安打1三振の無失点

   田島   「前回が悪かった(5日のロッテ戦で1イニングを2安打2
         四死球の2失点)ので、登板機会を得るために来ました。
         この間より、少しは修正できたと思う。これから上げてい
         けるようにしていきたい」

D3番三塁・高橋

  高橋は、この福岡遠征でも結果を残せず、次の同オリックス2連戦(10、
 11日・舞洲サブ)に同行することが決まった。

   高橋   「これだという感覚が、まだつかめていない」

   高橋   「やることをやっていくしか無い。何をやらなければいけな
         いかは分かっている」

                 【3月10日付け中日スポーツより引用】