16/10/04 西都  フェニックスリーグ

◎溝脇&古本3安打1打点◎

 
ヤクルト
中  日

 
ヤクルト 11
中  日 13 17

 打率長打率出塁率
二   溝 脇 .600 .600 .600
  打三  高 橋 - - 1.00
三二  石 川 .000 .000 .667
左   井 領 .000 .000 .000
指   古 本 .750 .750 .800
一   石 岡 .500 .750 .600
中   近 藤 .200 .200 .200
捕   木 下 .250 .250 .400
遊   三ツ俣 .500 .750 .600
右   友 永 .250 .250 .250
  打右  渡 辺 .000 .000 .000
37 13 .351 .405 .468
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
伊 藤 22 3.60 9.00
鈴 木 9.00 0.00
三ツ間 15 0.00 9.00

【捕逸】木下

《相手投手》岩橋(3回)−田川(1回)−中島(1回)−山本(1回)−平井(2/3回)−土肥(1回1/3)

ヤクルト
右  山 崎(伊藤)
投ゴ
  遊飛  中安  三ゴ  三安
一  谷 内遊ゴ  中飛  三犠  三振    
 一   原                 中安
遊  西 浦三振  四球  右犠  左安  一ゴ
指  西 田  三ゴ  三振遊ゴ    三振四球
 走指 比屋根                  
左  藤 井  振逃  二ゴ  (鈴木)
右2
  一ゴ投ゴ
三  広 岡  四球  右2  二ゴ  中安  
中  上 田  右安  四球  左犠  左安  
捕  中 村  四球  三振  遊ゴ  一飛  
 捕  山 川                  
二  奥 村  三振    四球  (三ツ間)
死球
    
 二  渡 辺                三振
中  日
二  溝 脇(岩橋)
左飛
  中安左安  (山本)
中安
[二ゴ]    
 打三 高 橋              四球  
三二 石 川四球  中飛四球  四球四球遊飛  
左  井 領遊ゴ  二ゴ遊ゴ  三振左犠    
指  古 本四球  二安  (中島)
捕ゴ
左安左安    
一  石 岡遊ゴ  二ゴ  中2左安(土肥)
四球
    
中  近 藤  中飛  (田川)
右飛
遊安三ゴ三飛    
捕  木 下  四球  右飛左安  (平井)
中飛
左飛  
遊  三ツ俣  三振  四球右飛  右安右2  
右  友 永  遊直  中安二ゴ  [二ゴ]    
 打右 渡 辺              一飛  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D1番二塁・溝脇

  3安打1打点

   溝脇   「あまり考え過ぎずに打席に入り、しっかり浮いた球を打て
         ました」

  1本目がカウント1−1からの3球目で、残り2本は初球

   溝脇   「僕は球を見ていくタイプじゃない。タイミングを合わせて
         ファーストストライクから狙っていきたい」

  6回に盗塁を試みたが、1軍で主力のヤクルト・中村に簡単に刺された。

   溝脇   「どうすればうまくスタートを切れ、早くスピードに乗れる
         のか。考えながらやります」

  来季が5年目

   溝脇   「毎年、この時期は名前を挙げてもらうんですけどね」

   溝脇   「まずは目の前のやることをやりたい」

D4番DH・古本

  3回に詰まりながらも二塁内野安打、6回に左前打。7回にはまたも左翼
 へ運ぶ適時打

   古本   「体が開いてしまう癖があるので、そこを意識してしっかり
         打てている。シーズンから継続してきたことができている」

D7番捕手・木下

  5回1死一、二塁で迎えた3打席目に左前打を放ち、打点を挙げた。

   木下   「シーズン中から感じは良かったので、もっと振れるように
         なっていければ」

D先発・伊藤

  5イニングを3安打、2失点。最速149キロ

   伊藤   「思い通りにいかない部分もあったけど、ストレートの感覚
         はよかった。(シーズンよりも)球は絶対よくなっているの
         で、いい感覚を忘れず反復していきたい」

D3番手・三ツ間

  3日の開幕試合で先発する予定だった三ツ間は3イニング無失点

   三ツ間  「どんなに走者を出してもゼロに抑えられるようにこだわっ
         た」

  今季はウエスタン・リーグで7月中旬まで中継ぎ、その後は先発を任され
 た。

   三ツ間  「久々にリリーフをやったけど、半年間やってきたイメージ
         で投げられた。今までやってきたことが実になっている」

  9日のロッテ戦(アイビー)では先発を任される見通しだ。次回登板に向け

   三ツ間  「次は低めにまとめることを意識したい」

D小笠原2軍監督

  13安打を放つ快勝にも

   小笠原監督「よかった点は課題が見つかったこと。きよう(4日)だけを
         判断するならまだまだ。攻撃面も守備面も、まだまだやら
         なくてはいけない。そこを突き詰めていかないと、次のス
         テップにはいきづらい」

                 【10月5日付け中日スポーツより引用】