16/07/21 ナゴヤ  オリックス22回戦(対オリックス17勝5敗0分)

◎三ツ間 初先発5回1失点◎

 
オリックス
中   日

[本塁打]古 本4号(7回3点佐藤峻)
[勝 投]三ツ間  (28試合2勝0敗2セ)
[敗 投]佐藤世  (7試合2勝3敗)

 
オリックス 10 12
中   日 11

 打率長打率出塁率
左   友 永 .282 .352 .358
一   石 川 .252 .369 .350
二   遠 藤 .320 .438 .366
  二三  三ツ俣 .197 .239 .313
指   松井佑 .315 .418 .376
  打指  井 領 .200 .277 .212
三二  高 橋 .235 .353 .350
遊   阿 部 .256 .402 .348
右   古 本 .241 .341 .314
捕   木 下 .308 .462 .386
  捕   加 藤 .182 .182 .182
中   近 藤 .225 .364 .296
36 11 .272 .378 .344
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
三ツ間 109 24 1.32 9.79
武 藤 24 2.13 6.39
浜田達 36 3.68 9.82

【失策】高橋

《相手投手》佐藤世(5回)−鈴木優(1回)−佐藤峻(1回)−小松(1回)

オリックス
左  川 端(三ツ間)
三ゴ
左飛  右安    左安  遊ゴ
中  武 田四球  右飛投ゴ    [三ゴ]  四球
指  中 島右安  右安  四球  右飛  遊飛
一  小谷野三振  三振  右飛        
 一  斎藤俊            遊併  三振
右  中 村三振  一ゴ  右安    (浜田達)
中安
  
 右  宮 崎                  
三  園 部  二ゴ  三振二併    三振  
遊   宗   三振  左安  (武藤)
左飛
  四球  
捕  赤 松  右安  三振  左飛  左飛  
二  吉田雄  左安  中安  投ゴ  三振  
中  日
左  友 永(佐藤世)
四球
二ゴ  三振  左邪三振    
一  石 川四球三振  中飛    (佐藤峻)
二ゴ
(小松)
三振
  
二  遠 藤左安右安  三振    左安    
 二三 三ツ俣              右飛  
指  松井佑右飛左飛    遊ゴ  [二ゴ]    
 打指 井 領              右2  
三二 高 橋右安  三振  左安  四球三振  
遊  阿 部左安  四球  右飛  左安    
右  古 本二ゴ  二ゴ  右飛  右本    
捕  木 下四球  左安    (鈴木優)
中飛
左安    
 捕  加 藤                  
中  近 藤三飛  一邪    三振右飛    
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D先発・三ツ間

  自己最長イニング&最多投球数の5イニング、109球を投げ、8安打、6
 奪三振の1失点で今季2勝目(0敗)

   三ツ間  「ランナーは出したけど、1点に抑える投球ができたことは
         良かった。1回、1回、リリーフでいく気持ちでマウンド
         に向かった。それがうまくできたのが結果につながったと
         思います」

  5イニングで109球を投げさせられた点については

   三ツ間  「短いイニングは勢いでいけるけど、2巡目になるとバッタ
         ーも対応してくるので、それを抑えていく工夫が必要にな
         ってくる」

  あと10日と迫った支配下登録期限に

   三ツ間  「この試合で足りないところが分かったのは収穫。そういう
         部分を修正しながら、全力でアピールして行きたい」

D3番手・浜田達

  約3カ月ぶりに実戦復帰。8回からの2イニングを1安打、3奪三振、2
 四球の無失点。直球の最速は144キロ

   浜田達  「真っすぐの走りが良くて、久しぶりの実戦としては悪くは
         なかった。打者をねじ伏せることしか考えてなかったけど、
         それはできたと思う」

D5番三塁→二塁・高橋

  実戦復帰後初のマルチ安打

   高橋   「全然ダメです」


  9回に二塁の守備にも就いた

   小笠原監督「いろんなことに備えてやっていること。打撃も含め、まだ
         細かいことを言う段階ではない。時間はかかるかなという
         感じ」

                 【7月22日付け中日スポーツより引用】