16/04/13 ナゴヤ  オリックス5回戦(対オリックス5勝0敗0分)

◎野本4安打2打点◎

 
オリックス
中   日 1X

[勝 投]祖父江  (11試合1勝1敗5セ)
[敗 投]小 松  (2試合0勝1敗)

 
オリックス 13 13
中   日

 打率長打率出塁率
左   渡 辺 .286 .357 .348
二   溝 脇 .261 .348 .268
  二   亀 沢 .222 .278 .333
中   近 藤 .289 .444 .373
三   エルナンデス .368 .474 .400
一   野 本 .333 .500 .333
指   松井佑 .271 .354 .327
右   古 本 .269 .346 .356
捕   松井雅 .188 .188 .278
遊   阿 部 .056 .167 .190
35 .272 .363 .345
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
浜田達 21/3 55 15 3.38 9.28
阿知羅 44 0.00 8.49
金 子 11/3 28 3.86 6.94
武 藤 11/3 29 1.32 9.22
岡 田  2/3 13 2.08 14.54
祖父江 11/3 24 0.84 12.66

【失策】溝脇
【打妨】エルナンデス

《相手投手》青山(5回)−斎藤綱(1回)−大田(1回)−コーディエ(1回)−小松(2/3回)

オリックス
中  武 田(浜田達)
左2
中犠  中飛  捕犠  三振  
二  岩 崎二ゴ中安  遊ゴ  中飛  左安  
遊  大 城中犠  三振一ゴ  四球  (祖父江)
右安
  
右  川 端左安  [二ゴ]  一邪(武藤)
遊ゴ
  三振  
 右  中 村                  
一  奥 浪死球  左安  中安  二ゴ  右安
 走一 小 島                  
指  園 部三振  左安  四球  三振  捕邪
三  鈴木昴  左安(阿知羅)
四球
  (金子)
三ゴ
  三振  右飛
捕  斎藤俊  右安右犠  三振    三安四球
左  吉田雄  投犠二ゴ    中安  (岡田)
捕ゴ
三振
中  日
左  渡 辺(青山)
四球
遊ゴ  中安  左飛    (小松)
中安
二  溝 脇左飛左飛  左邪          
 二  亀 沢          二ゴ    捕ゴ
中  近 藤死球  中安  三ゴ  (大田)
遊飛
  三振
三  エルナンデス打妨  中ゴ  三ゴ  中飛  中2
一  野 本投安  右2  遊安  左2    
指  松井佑[三ゴ]  二ゴ  三振  遊ゴ    
右  古 本三振  三ゴ    (斎藤綱)
四球
  (コー
ディエ)
左飛
  
捕  松井雅二ゴ    中飛  捕ゴ  遊ゴ  
遊  阿 部  遊飛  右3  四球  三振  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D5番一塁・野本

  1回裏に逆転の2点適時打を含む、4打数4安打2打点

   野本   「タイミングの取り方を変えたことで、力感なく(バット)が
         振れるようになってきた」

   野本   「いい感覚になったのは10日の四日市(阪神戦)から」

   野本   「与えられたところでしっかり結果を出せるように、一打席
         一打席に集中して、勝負していきたい」

D9番遊撃・阿部

  19打席目の初安打

   阿部   「ホッとしました。タイミングを早めに取ることを意識して
         打席に入りました。ちょっと先っぽだったけど、1本出て
         良かったです」

D4番三塁・エルナンデス

  9回2死二塁から右中間へサヨナラ適時二塁打

  エルナンデス「一本一本積み重ねて(1軍復帰を)アピールしていくだけ。
         ナゴヤドームの歓声は心地いいんで、早く戻りたいからネ」

D先発・浜田達

  2イニング1/3を5失点(自責点3)

   浜田達  「追い込むまではいい形の部分もあったけど、詰めの部分で
         明らかにボール球になってしまったり、思い通りに投げら
         れなかった」

   浜田達  「次にしっかりと修正できるようにしていきたい」

                 【4月14日付け中日スポーツより引用】