16/03/11 神戸サブ  教育リーグ

◎石川2安打1打点◎

 
中   日
オリックス

 
中   日
オリックス 15 10

 打率長打率出塁率
左   渡 辺 .333 .400 .375
  打左  工 藤 .167 .250 .167
二   溝 脇 .304 .391 .333
三   三ツ俣 .222 .444 .263
  打    谷  .429 .857 .600
指   古 本 .143 .429 .143
  打指  福 田 .250 .300 .273
中   近 藤 .125 .125 .222
  打   松井佑 .143 .143 .200
遊   阿 部 .000 .000 .250
一   石 川 .286 .286 .333
捕   加 藤 .000 .000 .000
  捕   武 山 .667 1.000 .750
右   友 永 .200 .200 .294
33 .223 .322 .291
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
小 熊 24 2.70 5.40
武 藤 14 6.00 4.50

《相手投手》鈴木優(3回)−斎藤綱(1回)−佐野(1回)−塚田(1回)−高木(1回)−大田(1回)−白仁田(1回)

中  日
左  渡 辺(鈴木優)
中安
  捕邪    (塚田)
三振
      
 打左 工 藤              二ゴ  
二  溝 脇右安  中飛    左安  左飛  
三  三ツ俣右飛    (斎藤綱)
遊飛
  遊併      
 打   谷                 (白仁田)
遊直
指  古 本左飛    捕ゴ    (高木)
三振
    
 打指 福 田                死球
中  近 藤左飛    三振    三振    
 打  松井佑                右安
遊  阿 部  四球    (佐野)
二飛
  三振  三振
一  石 川  遊併    中安    (大田)
遊ゴ
右安
捕  加 藤  右飛    遊ゴ        
 捕  武 山              四球左2
右  友 永    遊飛  三振    中安二ゴ
オリックス
二   堤 (小熊)
左安
  中飛  右3右安  右3  
遊  吉田雄二併  遊飛  中安一併  二ゴ  
左  杉 本左3  三振  左2  左飛    
中  駿 太右安    四球四球  中安    
右  武 田中飛    三ゴ          
 打右 中 村        三振  遊ゴ    
指  吉田正  右飛  右2          
 打指 大 城        投ゴ  左飛    
三一 園 部  中飛  中飛  (武藤)
中安
  右安  
一  斎藤俊  左安  二ゴ  右飛      
 三  奥 浪              中2  
捕  若 月  遊ゴ    三直        
 捕  伏 見          左安  三振  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D7番一塁・石川

  先発フル出場。4点を追う9回には、教育リーグ初打点&初マルチとなる
 右前適時打を放つなど、4打数2安打1打点

   石川   「結果が出たのは良かったけど…。ヒットになった打球とそ
         うでない打球の違いが大き過ぎる。凡打でも内容的に納得
         できる凡打になるように、一打席一打席に集中していきた
         い」

  6回裏1死満塁の場面では吉田雄の一ゴロを軽快にさばくと、きれいなス
 テップを踏んで本塁にストライク返球。不慣れな一塁でも俊敏な動きで本塁
 併殺を完成させた。

   石川   「読谷で荒木さんから『足の運びが軽い。一歩一歩重みを持
         ってプレーしろ』と言われて、常に意識するようにしたら
         安定してきました」

D先発・小熊

  5イニングを投げ8安打2奪三振2四球の3失点

   小熊   「今日は変化球はコーナーにきちっと投げ分けられていたの
         に、直球のコントロールが定まらなかった。次までにしっ
         かりと修正していきたい」

                 【3月12日付け中日スポーツより引用】