15/10/13 生目第二  フェニックスリーグ

◎金子4試合連続無失点◎

 
巨  人
中  日

[本塁打]中 井(6回1点伊藤)
     福 田(6回2点メンドーサ)

 
巨  人 10
中  日 10

 打率長打率出塁率
中   古 本 .308 .346 .357
  打右  井 領 .158 .263 .261
遊   亀 沢 .154 .154 .214
  遊   溝 脇 .000 .000 .000
右左  松井佑 .158 .316 .304
一   福 田 .333 .867 .444
三   高橋周 .207 .207 .303
左   赤 坂 .222 .222 .222
  打右中 友 永 .350 .350 .480
指   近 藤 .158 .421 .158
捕    桂  .286 .286 .375
二   石 川 .261 .348 .393
  打   藤 沢 .286 .429 .333
  走二  三ツ俣 .000 .000 .667
31 10 .244 .336 .330
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
伊 藤 27 2.45 2.45
野 村 0.00 6.35
武 藤 2.45 4.91
金 子 0.00 10.50

《相手投手》松本竜(5回)−メンドーサ(1回)−田中(2回)

巨  人
二  吉 川(伊藤)
二ゴ
  右安  三犠  (野村)
三振
  (金子)
三振
中  藤 村四球  左安  遊ゴ  三ゴ  三振
三  岡 本四球  右飛  中2  中安  一飛
右  太 田右安  左飛  遊ゴ  三振    
指  中 井三振  遊ゴ    左本  (武藤)
左安
  
 走指 高橋洸                  
遊   辻 右飛    投ゴ  遊ゴ  中飛  
一  和田恋  三振  死球  一飛      
 打一 北之園              投ゴ  
捕  河 野  一ゴ  投併          
 打捕 相 川          中安  中安  
 捕  鬼屋敷                  
左  大 塁  二ゴ    中安三振  投飛  
中  日
中  古 本(松本竜)
三振
  捕邪    (メンドーサ)
[三ゴ]
      
 打右 井 領              右安  
遊  亀 沢三ゴ    中飛  遊安      
 遊  溝 脇              [一犠]  
右左 松井佑三振    一邪  右飛  三振  
一  福 田  三振  四球  左本  三振  
三  高橋周  投ゴ  三飛  三振  中安  
左  赤 坂  右飛    捕飛        
 打右中友 永            (田中)
捕安
三振  
指  近 藤    二飛  三振  投併    
捕   桂     三振  投安  二ゴ    
二  石 川    左2  三振        
 打  藤 沢              右安  
 走二 三ツ俣                  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D先発・伊藤

  毎回のように走者を許しながらも6イニングを投げ2失点

   伊藤   「前半は速球が思うようにコントロールできなかった」

  それでも、1回1死満塁や3回無死一、二塁を無失点

   伊藤   「ひとつのテーマだったので、そこに関しては収穫だった」

D4番手・金子

  9回に登板。三者凡退に抑え、4試合、6イニング無失点を継続

   金子   「抑えが一番モチベーションが上がる」

  先頭の1番・吉川を見逃し三振に仕留め、続く藤村にはこの日最速の146
 キロ直球で同じく見逃し三振に。3人目の岡本に対し、フルカウントから力
 勝負の直球で一飛に打ち取った。

   金子   「コーナーにも決まっていた」

  6イニング無失点にも

   金子   「フェニックスではゼロで帰ると決めているんで」

   金子   「1軍で勝っている試合での中継ぎ、特に抑えとして投げた
         いという気持ちでやっている」

   近藤コーチ「7、8、9回に食い込めるかは本人次第。きょうみたいな
         いい球を投げられれば、十分に通用する」

D4番一塁・福田

  2点を迫う6回2死二塁で、メンドーサの高めの変化球をうまく呼び込ん
 でフルスイング。打球は左翼後方に張られているネットを揺らす、約125メ
 ートルの特大弾

   福田   「カーブかスライダーのどちらかは分からないが、甘い変化
         球を打つことができて良かった」

D5番三塁・高橋周

  8回2死二、三塁で、中前へ決勝の2点適時打

   高橋周  「何とか走者をかえそうと思った。打てて良かった」

   高橋周  「内容より結果を求めた」

D小笠原2軍監督

  試合前練習で初めてノックを打った。

   小笠原監督「人手が足りなかったので、頼まれたんです」

   小笠原監督「これからいろんな事をやっていかなければいけないので、
         しっかり練習していきます」

                 【10月14日付け中日スポーツより引用】