15/10/05 サンマリン  フェニックスリーグ

◎鈴木5回3安打無失点◎

 
巨  人
中  日

 
巨  人
中  日

 打率長打率出塁率
中   古 本 .500 1.000 .667
  打左  近 藤 .000 .000 .000
右中  友 永 .500 .500 .667
指   井 領 .000 .000 .000
左一  赤 坂 .000 .000 .000
三   高橋周 .000 .000 .000
二   石 川 .000 .000 .000
一   藤 沢 .500 1.000 .500
  打右  松井佑 - - 1.00
捕   赤 田 .000 .000 .000
遊   溝 脇 .000 .000 .000
23 .130 .217 .222
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
鈴 木 16 0.00 1.80
阿知羅 0.00 9.00
山本雅 0.00 9.00
小 川 0.00 0.00
岸 本 0.00 9.00

《相手投手》小山(5回)−メンドーサ(1回)−香月(1回)−矢貫(1回)

巨  人
右三 吉 川(鈴木)
遊安
  死球    右安    (岸本)
右飛
二   辻 遊併    遊ゴ  三振    右飛
三  中 井三ゴ    二ゴ          
 右  高橋洸            (山本雅)
三振
    
 打右 松本哲                左安
中  大 田  左安  二ゴ    一飛  遊安
一  和田恋  右飛    三振  中飛  三振
指  藤 村  一飛    二ゴ        
 打指 隠 善              (小川)
二ゴ
  
捕  鬼屋敷  右安    一ゴ        
 捕  実 松              遊ゴ  
左  大 累    左飛    (阿知羅)
二ゴ
  死球  
遊  川 相    遊ゴ    右飛  一飛  
中  日
中  古 本(小山)
中2
  遊飛    死球      
 打左 近 藤              右飛  
右中 友 永右安    四球  三振      
指  井 領右犠    三振  左飛      
左一 赤 坂一飛    遊ゴ    (香月)
三ゴ
    
三  高橋周  三飛    中飛  左飛    
二  石 川  二飛    右飛  遊ゴ    
一  藤 沢  左飛    右2        
 打右 松井佑              (矢貫)
四球
  
捕  赤 田    中飛  遊ゴ    捕犠  
遊  溝 脇    遊飛    (メンドーサ)
左飛
  遊飛  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D先発・鈴木

  5イニングを60球、3安打無失点。この日の最速は142キロ。

   鈴木   「スピード(の数字)は気にせず、自分のボールを投げること
         に心掛けて投げた。抜けたボールが多かったのは反省です
         が、球の切れとかボールの回転は良かったし、まずまずの
         ピッチングができたと思います」

   大塚コーチ「もっとスピンがかかれば、さらにいいボールがいくだろう」

D2番手・阿知羅

  1イニングを無失点に。2死一塁から辻を143キロのストレートで空振り
 の三振に

   阿知羅  「やっといい投球ができました」

  父親が観戦

   阿知羅  「オヤジの前でいいところを見せたのはうれしいけど、オヤ
         ジは何の連絡もなく見にくるんだから」

D1番代打→左翼・近藤

  8月初旬に右足首のじん帯を2カ所にわたって痛めていた近藤が、8月6
 日の阪神戦(ナゴヤドーム)以来の実戦の打席に

   近藤   「思ってたより、ボールをしっかり見ることができました」

   近藤   「これからも打席に立たせてもらえたら、1打席を大切にし
         ていきたい」

D2番右翼→中堅・友永

  2回、レーザービームで俊足・大田を刺した。

   友永   「走者がタイシさん(大田)だったので、絶対刺してやろうと
         思っていた。刺せる自信はあったし、うまく行きました」

D3番DH・井領

  初回無死一、三塁から決勝右犠飛

   井領   「抜けてきたフォーク。監督の第1戦というより、強くたた
         こうと思って打席に入った」

D小笠原2軍監督

  グラウンドに出るとまずは選手、コーチ、スタッフの前であいさつ。

   小笠原監督「初めての経験なので早く仕事を覚えたい。みんなで一緒に
         なって頑張りましょう」

   小笠原監督「すべてが初めてで違和感があった」

   小笠原監督「1試合で判断することは難しいけど、勝つにこしたことは
         ない。最初の1点を守り切ったことは大きい。ウイニング
         ボールは取りあえず保管しておきます」

 2軍監督として初めての試合で白星を飾り、ホッとした表情を見せた。

  試合後には、打撃指導

   溝脇   「下半身の使い方を教えてもらいました。言われたことを頭
         に入れながらやりたい」

   高橋周  「強く振ることを言われました。しっかりやりたい」

  約3週間の宮崎滞在期間の中、選手に求める心構えについて、

   小笠原監督「自分のレベルアップ、スキルアップの期間にしてほしい。
         とにかく思い切ってやってほしい。中途半端なことはしな
         いでほしい」

                 【10月6日付け中日スポーツより引用】