15/08/18 北神戸  オリックス21回戦(対オリックス10勝8敗3分)

◎打線15安打11点◎

 
中   日 11
オリックス

[本塁打]高橋周4号(8回2点鈴木)
[勝 投]雄 太  (12試合3勝2敗)
[敗 投]山崎福  (8試合2勝4敗)

 
中   日 15
オリックス

 打率長打率出塁率
中   友 永 .230 .300 .353
遊   三ツ俣 .254 .354 .341
三   高橋周 .303 .500 .353
一   小笠原 .357 .393 .357
  一   藤 沢 .263 .404 .339
  捕   加 藤 .191 .206 .214
右   古 本 .190 .242 .286
指    谷  .230 .316 .287
左   井 領 .262 .342 .315
捕一  赤 田 .200 .236 .262
二   橋 爪 .119 .167 .208
  打   工 藤 .317 .350 .359
  走二  石 川 .065 .065 .237
39 15 11 .244 .341 .318
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
雄 太 100 27 1.76 4.40
小 川 3.00 6.00
金 子 12 6.66 9.25

《相手投手》山崎福(6回)−坂寄(1回)−鈴木(2/3回)−戸田(1回1/3)

中  日  
中  友 永(山崎福)
遊ゴ
  三犠  三犠四球  右飛  遊飛
遊  三ツ俣左安  死球  中安中安  右安    
三  高橋周左飛  中飛  中安中飛  左本    
一  小笠原左安  右2  二飛          
 一  藤 沢            (坂寄)
三ゴ
(戸田)
中安
    
 捕  加 藤                    
右  古 本中飛  三振  左2  二ゴ中安    
指   谷   右飛  左安左飛  中飛左安    
左  井 領  左飛  捕ゴ  二ゴ  (鈴木)
四球
三邪  
捕一 赤 田  中飛  遊併  左飛  中飛  左飛
二  橋 爪    四球  四球左3        
 打  工 藤              右2    
 走二 石 川                  中飛
オリックス  
一  小 島(雄太)
左飛
  一ゴ  遊ゴ    (小川)
左安
    
 一  田 中                    
二   堤 左飛  捕邪  投ゴ    左飛    
 遊   宗                     
捕  伏 見中安    投ゴ投ゴ          
 捕  若 月              二併    
中  武 田遊ゴ    遊安  三ゴ        
 中  吉田雄                  (金子)
三振
右  坂 口  遊ゴ  左安  三振      二ゴ
指  川 端  二ゴ                
 打指 カラバイヨ      四球  三ゴ      右飛
左  中 村  三振  三振    右安      
遊二 山 本    三振左2    二併      
三  奥 浪    左安三振    三ゴ      
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D打線

  小笠原の先制2点適時右中間二塁打が呼び水となり、打線が15安打11得点
 と大爆発

   小笠原  「結果的にそうなったかもしれないが、みんなが打てたのは
         いいことだよね。あとはみんなに聞いてやってよ」

   高橋周  「小笠原さんにはいろいろと勉強させてもらっています」

  7月27日に2軍落ちして以来、全12試合にヒット

   高橋周  「まだまだだと思うので、しっかりやっていきたい」

D2番遊撃・三ツ俣

  5回の勝ち越し適時打を含む4安打

   三ツ俣  「4安打よりいいところで打てて良かった。そんなに調子は
         よくないのにねえ」

D先発・雄太

  7イニングをジャスト100球、6安打2失点

   雄太   「きょうは低めを突くというより、しっかり(投げるコース
         へ)ラインを出すことをテーマに投げてきました」

 課題とされていた立ち上がりも無難に

   雄太   「これまで深く考えすぎたような感じがしたので、シンプル
         にいったのが良かったのかな」

                 【8月19日付け中日スポーツより引用】