15/08/06 ナゴヤD  阪神22回戦(対阪神9勝12敗1分)

◎浜田達6回6安打無四球10K◎

 
阪  神
中  日 12
       (8回裏終了、時間切れコールド)

[勝 投]浜田達  (8試合1勝1敗)
[敗 投]島 本  (9試合2勝1敗)

 
阪  神 10 14
中  日 19

 打率長打率出塁率
中   友 永 .257 .335 .372
二遊  三ツ俣 .253 .367 .341
  遊   溝 脇 .226 .264 .299
三   高橋周 .283 .475 .333
指   野 本 .291 .472 .354
  打指  工 藤 .327 .345 .373
  走指  松井雅 .000 .000 .222
遊二  堂 上 .350 .425 .386
一   藤 沢 .276 .439 .360
右   井 領 .281 .363 .330
  右   古 本 .171 .222 .269
左   松井佑 .231 .346 .287
  左   近 藤 .125 .156 .147
捕   赤 田 .158 .211 .233
41 19 11 .244 .342 .317
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
浜田達 79 24 10 5.73 8.18
浅 尾 23 2.57 15.43
小 川 18 3.86 7.71

【失策】藤沢

《相手投手》島本(1回0/3)−金田(3回)−二神(2回)−鶴(1回)−石崎(1回)

阪  神  
二遊三森 越(浜田達)
左2
    三ゴ  三振  右安  
遊三二北 條三振    二飛  三振  三振  
右  伊藤隼三振      三振  二邪    
 右  緒 方              三振  
指  梅 野捕邪      中安  中飛  (小川)
右2
三一 陽 川  三振    三振  左2  三振
一二遊黒 瀬  三振    左飛  三振  遊ゴ
左  一二三  三振      左2  (浅尾)
三振
投ゴ
捕  小豆畑      遊ゴ  三ゴ      
 捕  清 水              三安  
中  横 田      右安  二安  一安  
中  日  
中  友 永(島本)
一ゴ
右2  左安中2    投ゴ  
二遊 三ツ俣右3中安  右飛三ゴ    遊安  
 遊  溝 脇                  
三  高橋周四球右安  一安  (二神)
三振
  二ゴ  
指  野 本二ゴ右3  右安  三振      
 打指 工 藤                (石崎)
中安
 走指 松井雅                  
遊二 堂 上二ゴ(金田)
右安
  三振  三振    中安
一  藤 沢  右安右飛  右3  三振  遊飛
右  井 領  中安左安  四球        
 右  古 本            二ゴ  一ゴ
左  松井佑  [捕犠]遊併  二併        
 左  近 藤            三振  三振
捕  赤 田  中安  遊直右2    (鶴)
遊直
  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D先発・浜田達

  今季中日2軍では最多の2桁10三振を奪い、6イニング無失点

   浜田達  「きょうは何も考えないでとにかく腕を振ることだけを考え
         て投げました。まっすぐの走りは良かったし、コースにし
         っかり投げられたと思います」

   浜田達  「次もきょうみたいな内容で投げないと…」

D2番手・浅尾

  1イニングで1失点したものの、3三振を奪った。

   浅尾   「調子はこの前より良かった。ストレートも走っていたし、
         意識してファウルにさせるボールも行くようになりました」

   浅尾   「でもベースカバーとか、初球の入り方とか、反省すべき点
         はあるので…」

  1軍はリリーフ陣に不安を抱えたままだが、

   浅尾   「そのことを考えるより、まずは自分。しっかり結果を出す
         ことが先決です」

D1番中堅・友永

  右、左、中と打ち分けて3安打

   友永   「体が前に突っ込まないように、打席に入って考えられるよ
         うになったのが、いい結果として出ているんじゃないです
         か」

                 【8月7日付け中日スポーツより引用】