15/03/10 神戸サブ  教育リーグ

◎平田3ラン、古本満塁弾◎

 
中   日
オリックス

[本塁打]平 田(3回3点坂寄)
     古 本(9回4点森本)

 
中   日
オリックス

 打率長打率出塁率
二   溝 脇 .125 .125 .222
三    谷  .091 .091 .214
  三   藤 沢 .200 .200 .500
遊   遠 藤 .364 .364 .417
右   平 田 .333 .600 .375
  左   工 藤 .000 .000 .167
中   古 本 .188 .438 .235
左右  松井佑 .308 .462 .308
一   赤 坂 .267 .267 .267
指   杉 山 .833 1.500 .875
  打指  近 藤 .000 .000 .000
捕   加 藤 .000 .000 .125
32 .241 .368 .315
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
リーバス 15 0.00 4.50
伊 藤 14 6.00 4.50
岸 本 18.00 9.00
高橋聡 0.00 9.00

【失策】遠藤2
【捕逸】加藤

《相手投手》坂寄(3回2/3)−大山(1回1/3)−佐野(1回)−柴田(1回)−戸田(1回)−森本(1回)

中  日
二  溝 脇(坂寄)
左飛
  四球(大山)
二ゴ
  投犠    (森本)
二安
三   谷 一ゴ  左安  四球三振      
 三  藤 沢                四球
遊  遠 藤死球  一犠  左安一ゴ    二ゴ
右  平 田四球  左本  遊ゴ        
 左  工 藤            (柴田)
右飛
  四球
中  古 本二ゴ  二ゴ  二ゴ  二ゴ  右本
左右 松井佑  三ゴ投ゴ  中3  三振  一飛
一  赤 坂  中飛  遊ゴ右飛    (戸田)
左飛
左飛
指  杉 山  左2  四球  (佐野)
四球
      
 打指 近 藤              二ゴ  
捕  加 藤  三振  三ゴ  四球  三ゴ  
オリックス
一二 小 島(リーバス)
三振
  中安    左飛中安  左安
遊   堤 三振  投ゴ    中安左飛  遊飛
右  坂 口二直  遊ゴ    四球  (岸本)
四球
  
 走中 吉田雄                四球
中右 川 端  四球  二ゴ  遊ゴ  左安四球
指   谷   遊併              
 打指 竹 原      四球    四球    
 走指 宮 崎              三振二飛
二三 西 野  二ゴ  二ゴ    [一ゴ]左安  
捕  若 月    三ゴ  (伊藤)
左飛
  左2    
 捕  原 大              左安  
三一 奥 浪    四球  捕邪  右犠三併  
左  小 田    [遊ゴ]  三振  二ゴ  (高橋聡)
二ゴ
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D4番右翼・平田

  今春実戦初アーチとなる3ラン

   平田   「どっかで真っすぐが来ると思っていた。しっかり狙った球
         を打てて良かった。結果も出て、いい状態で来ている。対
         投手では1本目。この感覚を大事にしていきたい」

   高柳コーチ「一発で仕留めたことに意義がある」

  5回の無死一、二塁では、1ボールからのシュートを引っ掛けて遊ゴロ

   平田   「球種はアタマに入れていた。右中間へもっていくイメージ
         で打ったのに、引っ掛けた。イメージ不足だと思います」

D5番中堅・古本

  右越えに再逆転となる満塁本塁打

   古本   「あの打席は感触がよかった。とりあえず三振はイヤだった
         ので、食らいつこうと思った。(会心?)そうですね。自分
         的にはプラスになる本塁打と思う」

D先発・リーバス

  4イニングを1失点

   リーバス 「これほど寒いなかで野球をしたのは初めてだ」

  2奪三振。シュート系の球を多投した。

   リーバス 「気温は低かったけど気持ちは熱く投げた。前回と前々回の
         登板は体にまだ力が入らなかった。きょうは体に力が入っ
         た感じがあった。100%とは言わないが、80%ぐらい。よ
         うやく本来の球を取り戻せつつある」

                 【3月11日付け中日スポーツより引用】