14/11/13 ナゴヤ  プロアマ交流戦 ジェイプロジェクト

◎小熊6回2安打無四球◎

 
ジェイプロ
中   日
                9回裏3アウトまで実施
 
ジェイプロ
中   日 10

 
中左  大 島
二   亀 沢
  二   溝 脇
三   高橋周
一   福 田
左右  古 本
右中  松井佑
指   堂上直
  打指  赤 田
捕    桂 
  走   橋 爪
遊   三ツ俣
34 10
 

 
小 熊 19
武 藤
阿知羅

《相手投手》中野(3回)−船木(2回)−笠原(2回)−角屋(2回)

中  日
中左 大 島三振遊ゴ    遊ゴ  一ゴ  中安
二  亀 沢投安  二ゴ  左2        
 二  溝 脇            二ゴ  三振
三  高橋周右飛  遊飛    左安  三振  
一  福 田中安  右3    左安  二飛  
左右 古 本三振  一ゴ    三振  三振  
右中 松井佑  四球  遊直  右安    左飛
指  堂上直  三振  遊ゴ  三ゴ      
 打指 赤 田                左飛
捕   桂   中安  右飛    死球  中安
 走  橋 爪                  
遊  三ツ俣  中飛    三振  投犠  四球
    橋爪は7、9回に臨時代走

D1番中堅→左翼・大島

  6回から左翼を守った。

   谷繁監督 「いろんな形をやっておかないと。準備です」
   大島   「どこでも守れるようにしないと。まあ、センターを外され
         ないように頑張ります」

D2番二塁・亀沢

  3打数2安打

   亀沢   「ホークスのときと違って、1軍の監督も見てくださってい
         るんでアピールしがいがあります。ヒットは打ちましたが、
         見られているのはそれだけじゃない。すべてにおいて気を
         張っています」

  1回1死からの第1打席では三塁線へのセーフティーバント。5回2死か
 らの第3打席では左中間突破の二塁打。三塁を狙って間一髪アウト

   亀沢   「セーフティーはやろうと思っていました。足を武器にして
         生きていかないといけないというのは育成の3年間で学ん
         だことです」

  試合後、佐伯2軍監督兼打撃コーチが約1時間ものマンツーマン指導

   亀沢   「今までは逆方向に当てることばかりを考えていましたが、
         しっかり下半身を使って振ろうということでした。もう1
         歩も2歩も成長できると思う」

   谷繁監督 「今まで見たことがなかったけど、やってきたことを出して
         くれているね」

D先発・小熊

  6イニングを2安打無失点。最速は139キロ

   小熊   「低めに投げることを意識しました。先発なんでテンポよく
         というのはできた。疲れている中で切れもあったと思いま
         す」

   谷繁監督 「一つの戦力として(先発に)入ってくる可能性はある。ナゼ
         低めに集まったのかが分かるようにならないと長続きしな
         い」

   小熊   「先発はやりがいがありますからね。やってみたいです」

D2番手・武藤

  7回からの2イニングを無安打無失点

   武藤   「リリースを前にして低めに集めることを意識しました。取
         り組んでいることができました」

                 【11月14日付け中日スポーツより引用】