14/10/25 ひむか  フェニックスリーグ

◎若松5安打10K完封◎

 
巨  人
中  日

 
巨  人 10
中  日

 打率長打率出塁率
遊二  溝 脇 .243 .243 .300
二遊  三ツ俣 .209 .349 .306
三   高橋周 .291 .455 .391
一   福 田 .255 .345 .349
指   野 本 .320 .520 .404
右中  古 本 .200 .491 .254
中左  松井佑 .238 .333 .347
捕   松井雅 .222 .259 .323
左右  赤 坂 .206 .441 .237
26 .246 .381 .322
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
若 松 31 10 0.00 6.48

《相手投手》平良(5回)−高木京(1回)−メンドーサ(1回)−笠原(1回)

巨  人
右  立 岡(若松)
三振
  左飛    一ゴ    中安
二  藤 村三安  投ゴ    三振    三振
中  大 田左安    投ゴ    遊ゴ  三ゴ
三  中 井三併    三振    四球    
 走三 和 田                投ゴ
左  隠 善  右安  投ゴ          
 左  長 江            三振    
捕  小 林  遊ゴ    投ゴ  三振    
 捕  鬼屋敷                  
指  河 野  右安    三ゴ    三振  
一  坂 口  右飛    遊ゴ    三振  
遊  大 累    三振    三直  三振  
中  日
遊二 溝 脇(平良)
中飛
左安    中安  三ゴ    
二遊 三ツ俣四球  遊飛  三振    (笠原)
中飛
  
三  高橋周中飛  二ゴ    (高木京)
左飛
  一ゴ  
一  福 田四球  一飛    三ゴ  二ゴ  
指  野 本一ゴ    中飛  四球      
右中 古 本  左安  中安  右2      
中左 松井佑  右安  遊併  右飛      
捕  松井雅  三犠    二ゴ  (メン
ドーサ)
中飛
    
左右 赤 坂  右犠    右飛  一ゴ    
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D先発・若松

  プロ初の完封勝利。被安打5、10三振

   若松   「全球種低めに投げることを意識しました。力を入れすぎず、
         打者一人一人に集中して投げることができたと思う」

   若松   「10個? 投げていてそんなイメージはないです。タイミン
         グはうまく外せましたけど…」

  9月23日の巨人戦(ナゴヤドーム)。7回途中から登板し、2/3イニングを
 5失点

   若松   「あの時、上(1軍)で対戦した大田さん、小林さんには絶対
         打たれたくなかったですから」

  大田を4打数1安打に抑え、小林から空振り三振を含め3打数ノーヒット

   若松   「結局、大田さんのシングル(ヒット)だけでしたからね」

  先発3試合ですべて勝利投手となり、5試合25イニングを投げて自責点0
 (失点は1)

   若松   「それは(登板前に)狙ってましたから! 良かったし、うれ
         しいです」

   若松   「完封できたけど、9回までのスタミナがついているわけじ
         ゃない。もっと下半身を使って投げること、スタミナをつ
         けることを課題にしたい」

   大塚コーチ「低めの制球がよかった。カウントが悪くなってもストライ
         クが取れる。物おじしないし、性格的にもプロ向き。でも、
         もっと高いところを目指してほしい。真っすぐの切れ、質
         をよくしていかないと」

D1番遊撃→二塁・溝脇

  2回に1点を先制し、なお2死三塁。巨人先発の平良が投じたスライダー
 を左前へ

   溝脇   「バットの先でしたけどね、ラッキーでした。打撃の調子は
         キープしてますよ」

  5回には2死から中前打を放ち、すかさず二盗

   溝脇   「きょうは若松でしたからね。僕も打ててよかったです」

                 【10月26日付け中日スポーツより引用】