14/10/21 SOKKEN  フェニックスリーグ

◎溝脇&高橋周&福田2安打1打点◎

 
中  日
ロ ッ テ

[本塁打]加 藤(1回1点伊藤)

 
中  日 10
ロ ッ テ

 打率長打率出塁率
遊二  溝 脇 .150 .150 .261
二遊  三ツ俣 .257 .429 .350
三   高橋周 .375 .600 .479
一   福 田 .244 .317 .340
指   野 本 .325 .500 .413
中左  古 本 .167 .452 .222
右中  松井佑 .233 .300 .343
左右  赤 坂 .250 .583 .280
捕    桂  .222 .333 .222
35 .257 .405 .339
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
伊 藤 30 5.14 3.86
小 熊 0.00 12.60
田 島 3.00 9.00

《相手投手》阿部(5回2/3)−中後(1/3回)−吉原(1回)−金森(1回)−松永(1回)

中  日
遊二 溝 脇(阿部)
右飛
  中安  右安(中後)
四球
  遊ゴ  
二遊 三ツ俣三振  三ゴ  三ゴ四球    (松永)
一ゴ
三  高橋周左2  四球  左安投ゴ    四球
一  福 田一飛  投併  中安  (吉原)
右安
  三振
指  野 本  三振  中安三振  三振  一ゴ
中左 古 本  二ゴ  右安三振  二ゴ    
右中 松井佑  左飛  捕犠  四球中飛    
左右 赤 坂    左2三併  投ゴ  (金森)
三振
  
捕   桂     一ゴ  三振一飛  中飛  
ロッテ
中  加 藤(伊藤)
右本
中安  一ゴ  投犠      
遊  大嶺翔四球二飛  二ゴ  左安      
二  高 浜四球二ゴ    中2二併      
右  清 田左2  中飛  左飛  (小熊)
三振
    
一  青 松遊ゴ  中飛  死球  右安    
三  細 谷中安  投ゴ  中飛  三振    
捕  田 村左飛    右飛四球    (田島)
投ゴ
  
指  小 池三振    死球          
 打指 肘 井        投ゴ    中飛  
左  伊志嶺  遊ゴ  右安  四球  三ゴ  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D1番遊撃→二塁・溝脇

  打っては2安打1打点、守っても計3つのゴロを無難にさばき、アピール
 した。

   溝脇   「打つ方は当てにいくのではなく、強く振ることがフェニッ
         クスのテーマ。きょうは1打席目(右飛)から、それがしっ
         かりできていたと思う」

  この日、打撃フォームを修正した。練習中に自ら気づき、右足の踏み込む
 幅を小さくした。

   溝脇   「これまで自然と幅が広くなってしまい、結果として体が突
         っ込んで打っていたと思う。直したらしっくりきました」

  2年目の今季は8月26日に初の1軍昇格。だが、出場はわずか2試合どま
 り。同28日に2軍降格となった。

   溝脇   「全然ダメでした。自分は1軍のレベルじゃなかった」

   溝脇   「1軍を経験できたことはすごくいい勉強になった。守備が
         できれば、少しはチャンスがあると思う」

   辻コーチ 「現時点で1軍レギュラーはまだまだだよね。反応もそうだ
         し、送球でもっと強いボールを投げられないとダメでしょ。
         まだ若いでしょ。足も速いし、楽しみな選手だよね。オレ
         の二十歳の時と比べたら、アイツの方が全然いい。これは
         本当だよ」

   溝脇   「ここでは実戦ができるので、僕はテーマを持って試合に臨
         んでいるつもり。来季への手応えをつかみたいですね」

D3番三塁・高橋周

  1回の第1打席は左中間へ二塁打、5回の第3打席は1死一、二塁で左前
 へ適時打を放った。

   高橋周  「調子はいいですね。やることをしっかりやるだけ。今はそ
         れができていると思う」

D4番一塁・福田

  2安打1打点。5回には1死一、二塁からしっかり中前適時打を放った。

   福田   「今日が良くても明日が良いかは分からない。しっかり継続
         してやっていけるようにしたい。実戦も残り少ないので、
         何かをつかんで帰りたい」

D先発・伊藤

  6イニングを7安打5失点。立ち上がりに課題を残した。

   伊藤   「コントロールできていなかったし、力強いボールも投げら
         れなかった。全然、だめでした」

   伊藤   「立ち上がりは自分の課題。試合前の準備についても、いろ
         いろアドバイスをもらって工夫はしているんですが、今日
         はうまくいきませんでした」

  2回から5回まで走者こそ出したが、粘りの投球でゼロを並べた。

   伊藤   「少しは修正できた。でも、最初からエンジンを掛けられる
         ようにならないといけないですね」

  フェニックス・リーグでの先発登板は残り1試合が濃厚。

   伊藤   「カーブでストライクも取れたけど、ヒットにもされた。ボ
         ールにするカーブもしっかり試していきたい。精度を上げ
         ていきたいです」

D2番手・小熊

  1イニングを1安打無失点。最速144キロ

   小熊   「こちらに来てからずっと良い状態が続いている。直球と変
         化球で腕の振りを一緒にすることを意識してやっている。
         あとはもう少し真っすぐが低めにいけば良いですね」

D3番手・田島

  最速146キロ、三者凡退

   田島   「良かったという感じはしなかったけど、一球一球修正しな
         がら投げられた」

                 【10月22日付け中日スポーツより引用】