13/10/09 サンマリン  フェニックスリーグ

◎福田&古本3安打2打点◎

 
ロ ッ テ
中  日

 
ロ ッ テ 10
中  日 11

 打率長打率出塁率
二   吉 川 .000 .000 .250
三   森 越 .250 .250 .250
遊   堂上直 .667 1.000 .750
左   松井佑 .250 .500 .250
一   福 田 .750 .750 .750
指   田 中 .500 .500 .667
  打指  赤 田 .000 .000 .000
中   井 藤 .000 .000 .000
  右   赤 坂 .000 .000 .000
右中  古 本 .750 1.000 .750
捕   松井雅 .000 .000 .000
32 11 .344 .438 .400
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
小 川 14 18.00 0.00
西 川 13 0.00 6.00
若 松 0.00 0.00
福 谷 0.00 9.00
鈴 木 0.00 0.00
井 上 0.00 9.00

《相手投手》大谷(7回)−藤谷(1回)

ロ ッ テ
三  翔 太(小川)
左2
右2中飛    (若松)
中飛
  左安  
中  早 坂投犠中安  四球  二ゴ  二ゴ  
遊  高 浜二ゴ三ゴ  中安  二ゴ    (井上)
左飛
左  大 松四球四球  三振    (福谷)
左飛
  左飛
一  青 松四球二併  二飛    三振  三振
右  神 戸四球  (西川)
中飛
左飛    右安    
指  塀 内四球  右安  右飛  二ゴ    
捕  江 村左安  右飛  遊ゴ    (鈴木)
右飛
  
二   角 右飛  中安  三振    左飛  
中  日
二  吉 川(大谷)
四球
投ゴ  二ゴ  二ゴ      
三  森 越二ゴ左安  右飛  二ゴ      
遊  堂上直中安二飛    右2  四球    
左  松井佑左2  遊ゴ  遊ゴ  右飛    
一  福 田左安  右安  中飛  中安    
指  田 中右飛  左安  四球        
 打指 赤 田            二ゴ    
中  井 藤二ゴ  投犠  二ゴ        
 右  赤 坂              (藤谷)
三振
  
右中 古 本  右2中安    左安  三振  
捕  松井雅  一ゴ  中飛  左飛  三振  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D1番二塁・吉川

  6回2死から出塁すると打者・森越の初球に二盗を決めた。

   吉川   「あまりスタートは良くなかったけどスピードとスライディ
         ングでセーフになった。これからもっといいスタートが切
         れるようにしていきたい」

D3番遊撃・堂上直

  1回1死三塁から中前適時打を放った。5回には痛烈なライナーで右中間
 二塁打。

   堂上直  「久しぶりに右中間へいい打球が打てた。最近なかった当た
         り。これを続けられるようにしていきたい」

D5番一塁・福田

  1回1死二、三塁から2点適時打を左前へ。3回はカットボールを捉え右
 前へ放つと、7回は中前へ

   福田   「変化球への対応とセンターから右方向へ打つのが課題。そ
         れがきょうできた。いいスタートが切れてよかった」

D8番右翼→中堅・古本

  古本は決勝打を含む4打数3安打2打点。第3打席の6回先頭。追い込ま
 れてからの7球目だった。ロッテ先発・大谷の139キロ速球をジャストミー
 ト。強烈なライナーは、左前へ抜けた。これで3打席連続安打。

   古本   「逆方向にきっちり打てた。ボールとの距離感も合ってます」

  2回の第1打席、ファーストストライク141キロ内角速球を振り抜いた。

   古本   「ちょっと、詰まりましたけど、回転で打ちました」

  2本目は同点の3回2死二、三塁だ。ここでもファーストストライクを狙
 った。スライダーを中前にはじき返す決勝2点適時打。

   古本   「来季は大卒2年目。勝負の年だと思っています」

  背番号「66」を背負う。11年まで指揮を執り、来季からGMに就任する落
 合元監督が付けていた番号だ。

   古本   「三冠王3度で、何度も優勝に導いた監督というのは分かる
         んですけど…。縁があるのかもしれませんね」

D9番捕手・松井雅

  ワンバウンド7つすべてを止めた。走者のいる場面で5度、いない場面で
 2度

   松井雅  「フェニックスのテーマの1つは捕球です。全部、ランナー
         がいるつもりでやっています」

  谷繁からオフの過ごし方について「宿題」を与えられている。昨オフの自
 主トレで習った捕球練習だ。

   松井雅  「体全体が硬くなると、投手側にはじけない。下半身は固め
         て、上半身はリラックスさせておくのがポイントです」

   松井雅  「ランナーがいなくても止めれば、投手の信頼を得られる。
         少しずつ、信頼を積み上げたい」

D先発・小川

  2イニングを投げ4安打5四球の4失点と

   小川   「きのうから良くなかった。それを引きずってしまった」

D5番手・鈴木

  1イニングを投げ1安打無失点

   鈴木   「若い選手に負けないように必死に走ってます。疲れている
         中でどうやって抑えるかなんで。これからもしっかり追い
         込んでいきたい」

                 【10月10日付け中日スポーツより引用】