11/10/25 アイビー  フェニックスリーグ

◎平田二塁打含む3安打◎

  10
中  日
日本ハム
               (特別ルールで10回まで)

[本塁打]糸 井(6回1点鈴木)
     加藤政(8回1点浅尾)

 
中  日 11 10
日本ハム 14

 打率長打率出塁率
遊   荒 木 .250 .250 .250
  遊    谷  .235 .353 .278
二   井 端 .250 .250 .250
  二   岩崎達 .222 .556 .462
三一指 森 野 .333 .667 .500
  打   佐 伯 .250 .333 .286
一   ブランコ .250 .250 .250
  三   堂上直 .143 .143 .143
捕   谷 繁 .500 .500 .667
  捕   小 山 .500 .500 .600
  捕   小 田 - - -
  打捕  松井雅 .000 .000 .000
左   和 田 .000 .000 .000
  左   英 智 .000 .000 .000
右   平 田 .750 1.000 .750
中   大 島 .000 .000 .000
指   堂上剛 .429 .429 .500
  打指一 小 池 .333 .417 .429
38 11 10 .253 .326 .312
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
ネルソン 19 3.60 0.00
鈴 木 18.00 9.00
高 橋 0.00 9.00
浅 尾 9.00 18.00
岩 瀬 0.00 9.00
小林正 0.00 9.00

《相手投手》ウルフ(4回)−石井(1回)−増井(1回)−宮西(1回)
      −榊原(1回)−乾(1回)−植村(1回)


中  日 10
遊  荒 木(ウルフ)
三振
  二併    (増井)
三振
投安      
 遊   谷                 三ゴ  
二  井 端一ゴ    二ゴ  中安右飛      
 二  岩崎達                中飛  
三一指森 野四球    左飛  左2  (榊原)
投ゴ
    
 打  佐 伯                  (植村)
三振
一  ブランコ三振    三ゴ  左安  二直    
 三  堂上直                  右飛
捕  谷 繁  左安    (石井)
四球
遊併        
 捕  小 山              四球    
 捕  小 田                    
 打捕 松井雅                  三振
左  和 田  遊併    三振  (宮西)
遊ゴ
      
 左  英 智              三飛    
右  平 田  三振    左安  左安  (乾)
右2
  
中  大 島    一ゴ  投ゴ  三振  三振  
指  堂上剛    二安              
 打指一小 池        三振  右安  中安  
日本ハム 10
二  田中賢(ネルソン)
中安
左飛    遊ゴ          
 二遊 今 浪            遊ゴ  四球  
右  陽岱鋼捕犠  遊ゴ    (鈴木)
三振
三振  三併  
中  糸 井投ゴ  中飛    右本        
 中  杉 谷              (浅尾)
三振
  (小林正)
三振
三  小谷野中安  右邪    中安        
 二  加藤政              右本    
 打  渡 部                  中安
指  二 岡中飛    遊ゴ            
 打一 スケールズ          右安  三振  投併
左  中 田  左安  右安  中飛  投ゴ    
一指 ホフパワー  右安  二併  右2        
 打  鵜久森                (岩瀬)
左安
  
 走指 村 田                    
捕  鶴 岡  投犠    右飛右飛        
 捕  大 野                右安  
 走  西 川                    
 捕  荒 張                    
遊  飯 山  中安    一邪  (高橋)
中飛
      
 三  中 島                三振  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D1番遊撃・荒木

  7回、投前に内野安打

   荒木   「(試合は)あす、あさってとありますから(状態アップは)ち
         ょっとずつですね」

D2番二塁・井端

  6回1死だった。相手は150キロの速球を持つ増井。2ストライクと追い
 込まれたが、ファウルで粘る。井端らしく粘る。そして5球目の変化球をと
 らえた。

   井端   「バットがボールにしっかりと入る感じが戻ってきた。いい
         んじゃないかな」

  7回2死満塁ではフルカウントからライトへ力強い当たり。惜しくも右飛
  となったが、相手の好捕に阻まれたもの。

   井端   「あれもいいんじゃない。これからCSまでに(状態を)もっ
         と良くしたいね」

D3番三塁→一塁→DH・森野

  井端が出塁した直後の6回1死一塁、速球を左翼線へ二塁打

   森野   「ちょっとずつですね。良くなっていければいいと思います」

D4番一塁・ブランコ

  2点を追う6回1死二、三塁で、増井から左前適時打を放った。安打はこ
 の1本だけだったが、8回には強烈な二塁ライナーを放つなど、打球の鋭さ
 は相変わらず。

   ブランコ 「CSに向けていいコンディションを保てているよ」

D7番右翼・平田

  7番右翼でフル出場。5回1死一塁で石井から左前打を放つと、7回1死
 では宮西から左前打。9回は3ボールからの4球目の速球を果敢に振り、右
 中間二塁打とした。

   平田   「最初の試合でいい結果が出て良かったです。(CSに向け
         て)いいスタートが切れました」

D8番中堅・大島

  4打席無安打の2三振

   大島   「悪いところはだいたい分かっています。(打つときに)伸び
         上がってしまっている」

D9番代打→DH→一塁・小池

  5回に代打で途中出場。最初の打席は空振り三振に倒れたが、7回2死一
 塁で右前打。9回1死二塁ではセンター前に運んだ。

   小池   「昨年はCSのメンバーに入れなかったので、同じことには
         ならないようにしたい。結果を出せて良かったです」

D3番手・高橋

  飯山を中飛、今浪は遊ゴロに仕留めた。最後は陽岱鋼から空振り三振を

   高橋   「たまたまです。結果はよかったけれど、いいボールと悪い
         ボールにまだばらつきがある」

  リーグ優勝を決めた18日の横浜戦(横浜)で6回1イニングを抑えた。最後
 にやっと貢献できたが

   高橋   「うれしいというよりも、複雑でした。僕よりもずっとたく
         さん投げてきた投手がいましたから。最後の試合(18日の
         横浜戦)で抑えられたのはよかったですけど…」

  不完全燃焼の思いは強い。高橋にとってCS、そして日本シリーズは、そ
 の悔しさを晴らす舞台でもある。

   高橋   「レギュラーシーズンで貢献できなかったので、これから貢
         献できるように頑張ります」

D4番手・浅尾

  全15球中10球を直球で押し、2つ目の空振り三振も直球で奪った

   浅尾   「球の回転もよかったし、思っていたより思うところに投げ
         られた。悪くなかったと思います」

  加藤政への初球、この日の最速146キロを、右翼席まで運ばれてしまった。

   浅尾   「改めて一発は気をつけないといけないなと思いました。
         思ったより疲れも感じていないし、休みを取りすぎても体
         が軽くなってよくない。いい調整ができていると思います」

D5番手・岩瀬

  鵜久森と大野に連打され、四球もあって1死満塁とされるが、陽岱鋼を
 「5−2−3」の併殺に打ち取って、ピンチを切り抜けた。

   岩瀬   「現状をつかめたので、これからCSに向けて調整していき
         たい。きょうは投げたことが収穫。いろいろ試したし、公
         式戦ともちょっと違う」

D6番手・小林正

  1死から渡部に中前打を浴びたものの、続くスケールズを併殺に打ち取っ
 て3人で片付けた。

   小林正  「いつも通り、しっかり集中して投げました」

                 【10月26日付け中日スポーツより引用】