11/10/17 清武  フェニックスリーグ

◎小川6回4安打2失点◎

 
中  日
横  浜

[本塁打]須 田(3回2点小川)

 
中  日
横  浜

 打率長打率出塁率
指    谷  .333 .500 .385
二遊  岩崎達 .000 .000 .400
右   藤 井 .333 .400 .333
  打   水 田 .182 .182 .308
一   柳 田 .231 .231 .286
中   中 村 .167 .167 .231
左   松井佑 .083 .083 .214
  左   赤 坂 .250 .250 .250
三   森 越 .125 .125 .300
捕   田 中 .375 .375 .375
遊二  吉 川 .250 .250 .294
28 .230 .277 .305
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
小 川 21 3.27 4.09
武 藤 3.00 12.00
小 熊 2.45 7.36

《相手投手》須田(7回)−王(1回)−阿斗里(1回)

中  日
指   谷 (須田)
中2
  左安    左飛    (阿斗里)
一飛
二遊 岩崎達遊ゴ  投併    四球    四球
右  藤 井三振    三振  遊併      
 打  水 田                右飛
一  柳 田三直    三振    中安  投ゴ
中  中 村  三ゴ  中安    投併    
左  松井佑  三振  右飛    三振    
 左  赤 坂                  
三  森 越  左飛    四球    (王)
二ゴ
  
捕  田 中    左安  三併    捕ゴ  
遊二 吉 川    三振  中飛    三振  
横  浜
遊  大原淳(小川)
投ゴ
  三振    三飛  三振  
中  松 下一邪  遊ゴ    中飛  右安  
二   北 左飛    中安  左飛  右飛  
右  井 手  右飛  左安    (武藤)
四球
    
三  高 森  一ゴ  三振    投犠    
捕   岡  三振  三併    死球    
一  新 沼    三振  二ゴ  三振    
左  桑 原    中2  三ゴ  三振    
投  須 田    左本  二ゴ        
 投   王                   
 打  梶 谷              (小熊)
三振
  
 投  阿斗里                  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D先発・小川

  自己最長の6イニングを投げて4安打無四球2失点。2回2死から岡を
 フォークで見逃しの三振に、続く3回先頭の新沼は内角低めのストレートで
 空振りの三振に

   小川   「フォークは低めを狙ったのが、抜けていいコースに決まっ
         た。あの真っすぐは自分でも納得いくボールでした。
         高木コーチから投手心理も教わりました。きょうはこれま
         でで一番いい内容でしたが、次もいいピッチングして喜ん
         でもらいたいですね」

 18日でチームを去る同コーチに今後の飛躍を誓った。

  反省点もあった。3回1死から桑原に中越え二塁打された後、投手の須田
 に甘いストレートを左翼席上段まで運ばれた。

   小川   「ぶつけちゃいけないと思って、腕の振りが緩くなった。あ
         の1球が悔しいです」
   高木コーチ「きょうみたいに変化球のコントロールが良くて、ボールが
         切れていれば言うことなしだけど…。順調に成長していっ
         てほしいねえ」

D9番遊撃→二塁・吉川

  16日に続き試合途中から二塁守備

   吉川   「ショートとはバウンドの数も違うし、これから慣れていか
         ないといけないですね」

D井上2軍監督

  4併殺を喫し、フェニックス・リーグで初めてのゼロ封負けに、井上2軍
 監督はおかんむり。試合後のミーティングでは、10分以上にわたり選手にゲ
 キを飛ばした。

   井上監督 「ゲッツーはまだしも、内容が悪すぎる。失敗を恐れず、攻
         める気持ちが出ていない。ただ試合をこなしていくだけの
         選手は、もう使わないと言ったよ。
         福田だって頑張って1軍に上がっただろう。1人でも多く
         1軍で頑張ってもらわないと」

                 【10月18日付け中日スポーツより引用】