10/10/15 久峰  フェニックスリーグ

◎ネルソン4回11安打6失点◎

  10
中  日
横  浜
              (特別ルールで10回まで)

 
中  日
横  浜 20 12

 打率長打率出塁率
遊   荒 木 .333 .333 .400
  遊   岩崎達 .176 .176 .222
中   大 島 .500 .500 .579
  右   野 本 .188 .438 .278
三   森 野 .182 .273 .182
  三   堂上直 .381 .714 .409
左   和 田 .333 .833 .556
  中   英 智 .000 .000 .286
一   ブランコ .400 .800 .400
二   井 端 .250 .375 .308
右中左 藤 井 .176 .235 .176
捕   谷 繁 .200 .200 .333
  捕   小 田 .333 .667 .500
  打捕  小 山 .000 .000 .429
指   中田亮 .286 .357 .286
  打指  堂上剛 .273 .455 .400
35 .267 .407 .343
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
ネルソン 24 11 13.50 6.75
三 瀬 4.50 4.50
平 井 15.00 3.00
高 橋 0.00 5.40
浅 尾 0.00 14.73
岩 瀬 0.00 6.00
岡 田 3.00 0.00

《相手投手》阿斗里(8回)−小杉(1回)−安斉(1/3回)−小林(2/3回)

中  日 10
遊  荒 木(阿斗里)
二ゴ
    遊ゴ            
 遊  岩崎達            中飛  四球(小林)
遊ゴ
中  大 島左飛    二ゴ            
 右  野 本            左安  三振二ゴ
三  森 野一ゴ    右飛    三振      
 三  堂上直                一ゴ  
左  和 田  中飛    投ゴ  三ゴ      
 中  英 智                  (安斉)
四球
一  ブランコ  三振    二ゴ    捕邪  左安
二  井 端  遊ゴ    遊ゴ    遊ゴ  右安
右中左藤 井    遊直    中飛  左飛  三振
捕  谷 繁    二直    中飛    (小杉)
三振
  
 捕  小 田                    
 打捕 小 山                  四球
指  中田亮    中飛    左飛        
 打指 堂上剛                二ゴ中2
横  浜 10
中  松 本(ネルソン)
左2
二ゴ  二ゴ投ゴ  中安  二ゴ  
遊  梶 谷三振  左安三振  (平井)
投ゴ
  (浅尾)
捕ゴ
  (岡田)
左飛
三  藤 田遊ゴ  投犠四球  中飛  右安  投ゴ
指  吉 村遊安  中安左安  死球  中安    
 打指 細山田                  四球
左   北 四球  右安左2  右2  三振  中2
一  内 藤三振  左安中安  右安  三振  二ゴ
右  井 出  投ゴ右飛  (三瀬)
右安
三振    (岩瀬)
一ゴ
  
捕  武 山  三ゴ中安  遊ゴ  (高橋)
右2
      
 捕  黒羽根                中2  
二  山 崎  右安遊ゴ  三振  三振  中飛  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁

D1番遊撃・荒木

  4回無死で自打球が左足親指を直撃し途中交代

   荒木   「全然、大丈夫。宮崎でしっかり試合に出られたことがよか
         った」

D3番三塁・森野

  4試合で13打数4安打

   森野   「試合に出たことが大きい。(CSファイナルの)初戦は硬く
         なると思う。いかにプレッシャーに打ち勝つか」

D4番左翼・和田

  宮崎の4試合で8打数3安打2本塁打

   和田   「相手と戦えたことが大きかった」

D6番二塁・井端

  練習試合を含め、計9試合に出場した。この日は10回に右前打

   井端   「実戦感覚は大丈夫。8割、9割はいいと思います」

D4番中堅(途中出場)・英智

  7回1死二塁。左中間寄りの中前打に足から滑り込み、ワンバウンド捕球。
 素早く立ち上がり、遊撃・岩崎達の中継を経て間一髪本塁アウト

   英智   「守備の状態は悪くない、と思います。今日はボクよりも藤
         井でしょう。あのストライク返球の方が良かったですよ」

D7番右翼→中堅→左翼・藤井

  4回2死二塁。中前打を捕ると本塁へワンバウンド返球で刺した。

   藤井   「練習してきたプレーができました」

D8番捕手・谷繁

  この日は8イニング守り、9回の打席まで出場。2度の好ブロックを決め、
 捕手前へのゴロを軽快にさばく。7回2死一塁では俊足・松本の盗塁を阻止

   谷繁   「ゲームの動きは何の問題もないね。セカンドへのスローイ
         ングもできた。あとはどう投手をリードしていくかだよ」

  練習試合も含めた計4試合すべてで守備に就いた。打撃は6打数1安打だ
 ったが

   谷繁   「不安はまったくないよ」

  16日からはCSファーストステージのテレビ中継を

   谷繁   「全部見るよ。しっかり準備していきたい」

D先発・ネルソン

  3回に1死二塁から3連打などで3失点。4回にも2死無走者から四球と
 連打で2点を失って、4イニング11安打6失点

   ネルソン 「最後まで自分のリズムで投げることができなかった。久々
         ということもあるし、マウンドも合わなかった。
         きょうは体の開きが早かった。次は勝たないといけない試
         合だから、早く修正したい」

D2番手・三瀬

  5回に登板し、1イニングを1安打無失点。最速は145キロ

   三瀬   「ボールの感じはよかった。ベンチに入れる可能性は薄いか
         もしれないけど、どうしてもアピールしたかった」

D4番手・高橋

  7回に登板し、先頭の武山に二塁打を許すと、1死から松本に中前打。英
 智から岩崎達につないだ好返球で本塁タッチアウト。終わってみれば1イニ
 ング無失点

   高橋   「ゼロで抑えることが仕事なので。(連投だが)投げても別に
         問題はなかった」

D5番手・浅尾

  8回先頭の梶谷を打ちとった直後、藤田、吉村に立て続けに安打を浴びて
 1死一、二塁、後続の北と内藤の2人から2者連続で空振り三振

   浅尾   「ココで打たれておいて良かったと思います。調子が良すぎ
         ると(かえって)不安になりますから。それに今日は粘って、
         0点に抑えられましたから」

  「CSは全試合行くつもり」と問われ

   浅尾   「そのつもりで調整しています。連投は苦にしないタイプな
         ので。
         きょうは球が高かったですし、あとはコントロールを修正
         していこうと思います。宮崎で投げることができて良かっ
         たと思います」

D6番手・岩瀬

  9回に登板し1死から黒羽根に二塁打を浴びたが、後続2人をキッチリ抑
 え

   岩瀬   「修正する個所が見つかったので、そこを修正していきたい。
         体は問題ない」

D落合監督

   落合監督 「意味がなきゃやらない。その意味を理解しているヤツと、
         できていないヤツがいる。何年もレギュラーを張ってる連
         中はそれなりの準備をしたということだろう。
         まだまだふるいにかけなきゃいけない、ということだ。ち
         ょっとさびしいな。まあ、28人は19日までに決めりゃいい。
         その先もあるしな」

                 【10月16日付け中日スポーツより引用】