22/10/21 ひむか  フェニックスリーグ

◎鵜飼2試合連続本塁打◎

 
ロ ッ テ
中  日

[本塁打]佐藤都(3回2点根尾)
     鵜 飼(7回1点田中)

 
ロ ッ テ 11
中  日

 打率長打率出塁率
指   岡 林 .226 .290 .273
  打三  福 元 .371 .486 .421
中右  ブライト .217 .217 .438
三   高橋周 .393 .536 .406
  打指  伊 藤 .222 .278 .364
右中  鵜 飼 .263 .658 .317
一   郡 司 .133 .133 .235
二   石 垣 .353 .500 .389
左   三 好 .211 .211 .348
捕   味 谷 .333 .500 .385
  打捕  石 橋 .333 .722 .435
遊   星 野 .263 .368 .364
30 .287 .429 .365
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
根 尾 22 3.00 6.00
竹 内 17 6.14 6.14
山 本 1.80 5.40

【失策】味谷

《相手投手》佐藤奨(4回)−中村稔(2回)−田中楓(1回)−成田(1回)−土居(1回)

ロッテ
中  藤 原(根尾)
中2
                
 中  和 田    四球  二飛  四球二ゴ  
右  山本斗四球  左飛  四球  三ゴ中3  
遊  平 沢一ゴ  中飛  左飛        
 二  茶 谷            左安遊ゴ  
指  佐藤都三振  右本  三振  右安  (山本)
右安
二  池 田四球  中安    (竹内)
三振
      
 三  速 水            [三ゴ]  右飛
一  福田光一ゴ  一ゴ    一邪左犠  投併
捕  谷 川  投ゴ  二ゴ  中安三振    
 捕  植 田                  
三遊 小 川  中飛  右安  三振  右安  
左  西 卷  一ゴ  三振    左安三振  
中  日
指  岡 林(佐藤奨)
左2
  二ゴ    左飛      
 打三 福 元              遊ゴ  
中右 ブライト二ゴ    中飛  三振  四球  
三  高橋周中犠    遊ゴ    (田中楓)
遊ゴ
    
 打指 伊 藤              三振  
右中 鵜 飼遊飛    三振    左本  (土居)
四球
一  郡 司  二ゴ    (中村稔)
三ゴ
  一邪  一併
二  石 垣  三振    中飛  中安  遊ゴ
左  三 好  三振    中安  一ゴ    
捕  味 谷    一ゴ  三振        
 打捕 石 橋              (成田)
中安
  
遊  星 野    三ゴ    三ゴ  三振  
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
1回 先頭岡林左翼線二塁打、ブライト二ゴロ進塁打
高橋周の中犠飛で1点
7回 1死後、鵜飼が左越えの2試合連続本塁打
[失点経過]
1回 先頭二塁打、四球、一ゴロで1死一、三塁
飛び出した一走の挟殺プレーで三走の生還を許す
3回 先頭四球、2死後、2ラン被弾
7回 先頭安打、四球、三ゴロで1死一、三塁となり
適時打を打たれ失点
さらに安打で満塁となり三ゴロ本塁捕球失策で1点
なおも満塁で犠飛を打たれ、この回3失点
8回 先頭安打、二盗、2死三塁となり適時三塁打を打たれる

D先発・根尾

  5イニング3失点。今リーグ初失点を喫したものの、プロ入り最長イニン
 グを投げ、またステップを踏んだ。

   根尾   「なかなかリズムがつかめずテンポも良くなかった。良くも
         悪くも、しっかり5回を投げることが最低限の目標だった
         ので、そこだけは良かったと思います」

  先頭打者は、大阪桐蔭高時代の同学年でチームメートだった藤原だった。
 根尾は初球から3球連続で直球を投げ込み、最後は149キロを左中間へはじ
 き返され、失点につながる二塁打を許した。

   根尾   「一打者として、しっかり投げた。どんな打者でも抑えられ
         るようにと思っていた」

   根尾   「次は絶対に抑えます」

  その後は、3回2死二塁から4番・佐藤都に右翼へ2ランを許し、3回ま
 でに3失点。それでも4、5回と2イニング連続無失点で切り抜けた。計82
 球を投げて、ストレートは最速150キロだった。

   山井コーチ「立ち上がりの難しさだとか今は経験してくれればいい。打
         者の反応を見たり、いろいろなことを一球一球、投げてい
         く中で何かを感じてくれればいい」

  次戦は同リーグでの最終登板となる。

   根尾   「やっぱり、ここで5イニング、6イニング、7イニングと
         投げられるところが春につながってくる。その経験を生か
         した上で、春に先発でしっかり6イニング、7イニング投
         げられるようにやっていきたい」

D4番右翼→中堅・鵜飼

  高々と舞い上がった打球は左翼ネット上部に突き刺さった。鵜飼が20日の
 DeNA戦に続き、2試合連続となるアーチを架けた。

   鵜飼   「追い込まれてから(相手の)失投でしたけど捉えられて良か
         ったです。スライダーが独特だったので、どう対応しよう
         かと思っていた時に内から曲がってきてくれた」

  5点を追う7回1死。2ストライクから田中楓の変化球を強振すると、乾
 いた打球音が球場内に響いた。悠々とダイヤモンドを一周。今リーグ4号の
 ソロとなった。

  9試合で4発。

   鵜飼   「芯を食えば、二塁打や本塁打になる自信はあるので、その
         確率を上げていきたいと思ってこのフェニックスに来たの
         で、それが少しずつ出始めているかなと思う」

  それでも、ミスショットやボール球に手を出す場面がまだまだあるという。

   鵜飼   「その球を見極めないと1軍では活躍ができないと思う。ま
         だ8試合あるので、そこを課題にしてやっていきたい」

                 【10月22日付け中日スポーツより引用】