22/10/16 生目第二  フェニックスリーグ

◎新人野手5選手全員アピール◎

 
IP選抜
中  日

[本塁打]葭 葉(7回1点竹内)

 
IP選抜
中  日 14 11

 打率長打率出塁率
中   伊 藤 .200 .300 .429
遊   土 田 .300 .400 .333
一   福 元 .360 .480 .429
右   鵜 飼 .259 .593 .286
指   ブライト .333 .333 .474
三   石 垣 .429 .619 .478
左   三 好 .083 .083 .313
捕   味 谷 .333 .556 .400
二   星 野 .400 .600 .400
33 14 .300 .444 .379
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
松木平 19 0.00 6.00
竹 内 21/3 10 6.23 2.08
石川翔  2/3 0.00 7.71
山 本 3.00 6.00

【失策】松木平、土田

《相手投手》武内(3回)−川上(1回)−鳥谷部(2回)−高林(2回)

IP選抜  
二  樋 口(松木平)
右2
  投犠    三振  一邪    
右中 佐藤燎三振  一ゴ      (竹内)
右飛
  左飛  
中  奥 村死球  二ゴ              
 打右 石 川            投ゴ  (石川翔)
遊直
  
左  大 川三ゴ      [遊ゴ]  左飛  右飛  
三  葭 葉三振      左飛    中本  (山本)
左飛
指  佐藤拓  一直    遊併          
 打指 石 垣              三振  左2
遊  高 橋  二ゴ      三振        
 遊  鳥 居              投直  遊ゴ
一  佐藤将  遊ゴ      左安        
 一  小野寺              死球  右安
捕  井 上    右安    右飛        
 捕  片 山              四球  一飛
中  日  
中  伊 藤(武内)
四球
  四球二ゴ    二ゴ  四球  
遊  土 田二併  一ゴ  (川上)
右飛
  左安  一ゴ  
一  福 元右安  死球  中飛  中安  四球  
右  鵜 飼四球  三振  三振  左2  投安  
指  ブライト右飛  左安    (鳥谷部)
左安
四球  三振  
三  石 垣  三安中3    左安右飛  三振  
左  三 好  遊飛死球    遊併  (高林)
遊ゴ
    
捕  味 谷  [一ゴ]中3    四球  二ゴ    
二  星 野  左安左2      二2三振    
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
3回 先頭伊藤四球、1死後、福元死球
2死一、二塁からブライトの左前適時打で同点
石垣の右中間2点適時三塁打で勝ち越し
三好は死球を受け二盗で二、三塁
味谷の左中間三塁打で2点を入れると
星野の左中間二塁打でこの回6点
6回 先頭星野二塁への二塁打、伊藤の二ゴロで三塁へ
土田が左前適時打
[失点経過]
1回 先頭に二塁打、1死後、死球をぶつけ
二塁牽制悪送球で一、三塁となり三ゴロ間に失点
7回 先頭にソロ本塁打被弾
9回 1死後二塁打、2死後適時打を打たれ失点

D5番DH・ブライト

  3回2死一、二塁から同点の左前適時打を放ち、この回6得点の口火を切
 ると、5回も先頭で左前打。

   ブライト 「思い通りのスイングではありませんでしたが、悪い時なり
         の打撃はできました」

  打撃のポイントは肩。試合前練習では片岡2軍監督から指導を受け、始動
 の際に左肩が前に突っ込む癖の修正に取り組んだ。

   ブライト 「肩が突っ込むと、追い込まれるまでの直球がファウルにな
         る。肩を平行にできるか、修正力が大事になると思ってい
         ます」

   ブライト 「鵜飼のようなホームラン打者を見て、自分はまずは率を残
         せる打者にならないと生き残れないと思いました」

   ブライト 「強い打球の二塁打であったり、それが延長で本塁打になっ
         たりという打撃が今の自分にはベストかなと思います」

   片岡監督 「今年一年やってみて、満足いく結果は残せていないと思う。
         同じ失敗をしていかないようにしないといけない」

   ブライト 「日々勉強です」

D9番二塁・星野

  2回に左前打を放つと、3回は2死三塁から左越えの適時二塁打。6回も
 先頭で二塁打を放った。

   星野   「今日は比較的、低めのボールに手を出さずにいけました。
         これを継続してやっていきたいです」

 練習での取り組みについては

   星野   「しっかり強く振ることを意識してやっているので、形が崩
         れないように素振りなどを大事にしてやっています」

D先発・松木平

  5イニングを3安打1失点。初回に1点を先制されたが、以降は立て直し、
 試合をつくった。

   松木平  「初回は慌ててしまいましたが、山井コーチにテンポが悪い
         と言われて、テンポアップするようになってから自分の投
         球ができたと思います」

   松木平  「長いイニングを投げて球速差が出ないことや、バッターと
         ゾーンで勝負することが自分の課題なので、フェニックス
         でもしっかりやっていきたいです」

D3番手・石川翔

  石川翔が8回1死で登板し、弟でBCL栃木に所属する3番の石川慧亮外
 野手と対戦。

   石川翔  「あっちが初球からフルスイングしてくると思ったので、僕
         も真っすぐでいきました」

 初球で遊直に仕留めた。登板予定はなかったが

   石川翔  「監督が気を使ってくれました」

   石川翔  「(対戦は)人生で初めて。打たれたらかっこ悪いという変な
         プレッシャーはありました(笑)。試合後に『頑張ってね』
         と伝えました」

                 【10月17日付け中日スポーツより引用】