22/10/11 西都  フェニックスリーグ

◎福元3ラン含む2安打◎

 
ヤクルト
中  日

[本塁打]福 元(4回3点山本)

 
ヤクルト
中  日 10

 打率長打率出塁率
指   岡 林 .222 .333 .222
中   三 好 .143 .143 .143
  打一  郡 司 .000 .000 .000
三   高橋周 .571 .571 .625
  三   星 野 - - -
左   鵜 飼 .125 .250 .125
右   ブライト .333 .333 .500
  右中  伊 藤 .000 .000 .000
二   石 垣 .250 .375 .250
一右  福 元 .286 .714 .375
遊   土 田 .000 .000 .250
捕   味 谷 .333 .333 .333
  打   石 橋 .200 .800 .200
34 10 .221 .353 .270
 打率長打率出塁率

  防御率 三振率
福 島 26 4.50 9.00
石川翔 0.00 4.50
山 本 0.00 18.00

【失策】星野

《相手投手》山本(5回)−嘉手苅(1回)−宮台(2回)−長谷川(1回)

ヤクルト
右  渡 辺(福島)
遊安
  三振  右飛  遊飛  遊ゴ
中  岩 田投犠  四球  二安  左安  三振
左一 松本友右3  三振  投ゴ    中飛  
指  西 田右犠  四球  四球    三ゴ  
一  荒 木一邪  左2            
 走左 太 田        遊ゴ    [三飛]  
捕  松 井  四球三振    三振  右安  
二  武 岡  二直  二ゴ  中飛  左2  
三  元 山  右安  二ゴ  三振  三振  
遊  小 森  右飛  三振    (石川翔)
遊ゴ
  (山本)
三振
中  日
指  岡 林(山本)
二ゴ
  一ゴ  遊飛  (宮台)
右安
  遊ゴ
中  三 好遊安  投直  三振        
 打一 郡 司            三振    
三  高橋周右安    中安左安  左飛    
 三  星 野                  
左  鵜 飼三振    左飛三振    三ゴ  
右  ブライ三振    中安  (嘉手苅)
中飛
      
 右中 伊 藤              遊ゴ  
二  石 垣  中飛  中飛  右2  三振  
一右 福 元  一邪  左本  左安    (長谷川)
中飛
遊  土 田  三振  死球  中犠    死球
捕  味 谷    [二ゴ]  左安三振      
 打  石 橋                左飛
    (  )内は対戦投手、[  ]は失策出塁
[得点経過]
4回 先頭高橋周が遊撃右を抜く中前打
1死後、ブライトの中前打で一、二塁
2死後、福元の左越え3ランで同点に追い付く
6回 1死、石垣が右翼線二塁打、福元左前打で一、三塁
土田の中犠飛で一時勝ち越し
[失点経過]
1回 先頭内野安打、犠打、暴投で1死三塁に
適時三塁打に犠飛を打たれ2点先制される
3回 1死、四球、二盗、2死後四球で一、二塁
適時二塁打を打たれ失点
8回 2死、マウンド付近の飛球を三塁星野が落球
暴投で二塁に進まれ、安打で一、三塁
再度暴投で同点、適時二塁打を打たれ逆転される

D3番三塁・高橋周

  初回1死一塁では、フルカウントからヤクルト・山本の外寄り141キロを
 右前へ引っ張ると、4回無死ではカウント1−2から真ん中低めの139キロ
 直球を中前へ。さらに5回2死一塁では、再び1−2から内角直球に反応し
 て左前へ。3打席連続安打となった。

   高橋周  「追い込まれてからの打撃はできたと思う」

  試合後の打撃練習では片岡2軍監督が投じた球を次々に右翼フェンス奥の
 芝生に打ち込んだ。

   高橋周  「課題を持って、連れてきてもらっているので、来年につな
         がるように」

D7番一塁→右翼・福元

  3点を追いかける4回2死一、二塁。福元は、カウント2−2からヤクル
 ト左腕・山本の140キロ内角寄りやや高め速球をとらえた。同点3ランだ。

   福元   「スイングするというよりミートを心掛けました。でもミー
         トしただけで打球がこんだけ飛ぶとは」

   片岡監督 「内角のさばきかたはいいものもっている」

  外野手登録ながら、宮崎では一塁の守備にも就く。

   福元   「試合に出られればどこでもいい。守れるポジションが増え
         たら、チャンスも増えますから」

                 【10月12日付け中日スポーツより引用】